人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子55歳。

ウォーキン・トレッキン・トリップ☆

目黒散歩

目黒あたりに豪邸地区があるらしいので、散歩コースにしてみたのだ。 確かに豪邸がたくさん建っていたが、一応よそさまのお宅なので写真に撮るのは憚れ、一枚もない。 これは途中のビルですが、壁の絵が印象的だったので。しかしこうして見てみると、何だか…

馬籠・妻籠・奈良井トリップ<7>

奈良井、着。やっと最終回でございます。今回も写真大量ですが、興味のある方のみどうぞ。大量です。 南木曽駅を背に。正面に、山。 ここから電車で奈良井へ。 着。 奈良井宿は駅からすぐ。アクセス抜群だ。 古い時計も馴染んでいる。 ちょこちょこ見かけた…

馬籠・妻籠・奈良井トリップ<6>

宿を出ると、まずは南木曽駅へ向かう。歩くよ! しばらくは妻籠の風情を楽しめる。 ご自由にどうぞ。へちま。へちまって、何に使うんだろう?? 「煙草」の表札。煙草屋さんかな?? 遠くに山が見える。 五平餅屋さん。 お茶屋さんが多いのだ。 昔の人も、こ…

馬籠・妻籠・奈良井トリップ<5>

妻籠。泊まったのは、かなり奥にある大吉さん。結局着いたのは、夕食の15分前。 民宿、となっているが、ちゃんと鍵の付いた個室で、小さな旅館といった感じだ。 布団敷きなどのサービスがないあたりが、民宿風。お風呂、トイレも共同で家庭風のもの。 玄関…

馬籠・妻籠・奈良井トリップ<4>

やっと妻籠に入ったか。「妻籠」の文字に安堵したが、宿はまだまだ遠かった。 妻籠宿の始まりあたりかな?? もう時間が遅かったので、お店はほとんど閉まっていたのだ。 こんな感じの木造の家屋が、延々と道に沿って並んでいる。 お店も閉まったせいか、人…

馬籠・妻籠・奈良井トリップ<3>

馬籠宿を登り切り、やっと下りに入る。妻籠宿へ。 下りとはいっても相変わらず山道だ。しかし下りで良かった。もう死にそう。 逆にこっちに向かって登って来る人たちは、みんな辛そうだ(笑) 休憩所にて。 水に癒されるが、休んでいる暇はない。このままで…

狭山湖

もう出掛けるので、簡単に写真など。 休日にミッツを連れて行った、狭山湖。正式名は、山口貯水池。 時々歩くことはあったが、車で行くのは本当に久しぶり。 あれは何なんでしょ。カラオケの画面で見たこともある。 やる気出るゥゥゥ~~~!! 遠くに見える…

馬籠・妻籠・奈良井トリップ<2>

馬籠宿、着。観光地化していて、賑わっていた。 団子、・・・ではなく五平餅になるようだ。粒感残る、ワイルドなもの。馬籠宿入り口の白木屋さんにて。 風情のある街並み。 何かの古い機械。 お土産屋さん、お茶屋さんが多い。 郵便局に水車。そういえば、水…

馬籠・妻籠・奈良井トリップ<1>

セレブツアーの翌週には、夫婦でのツアーが計画されていたのだ。半年以上前に宿を取って決まっていたので、ツアー続きになってしまった。 行き先は、馬籠宿、妻籠宿、奈良井宿。 今回は、馬籠までのイントロダクションを。写真ばかりになりますが。 朝一番の…

会長のセレブツアー・4

セレブツアー、最終回。興味ない方は何します??あやとりでもやっててください。 おはようございます。 ・・・の朝食バイキングの前に、朝の露天風呂へ。 目覚まし鳴ってもビクともしなかったようで、動画が撮られていた(笑) 「3回までは私が消したけど、…

会長のセレブツアー・3

ツアー記録続きます。興味ない方はスクワットなどしててください。 さて、夜になれば、花火大会だ。 貸し切ったクルーザーで出発!ホテルからは、クーラーボックスいっぱいのドリンクの差し入れが。もちろん、アルコールもあり。 向かいには、熱海港。 船の…

会長のセレブツアー・2

セレブツアー続き。 しばらくツアーの記録が続くので、興味のない方は反復横跳びでもした方が実りがあるかと思います。 今回は部屋の様子など。スーパースイートだ。会長と人数のお陰で叶ったのである。 エレベーターに乗り、7階へ。 リビング。 リビング。…

会長のセレブツアー・1

心配した寝坊もなく、無事に早起きできたのだ。平日の早起きの賜物である。あれだけ苦手だった朝が、嘘のようだ。 さて。 この度、バンド仲間で旅行に行くことになったのだ。メンバーは違うが、10年前の大分以来である。 常々、バンド仲間で旅行に行きたい…

棚下不動の滝(雄滝)

先週のドライブコースに入れたけど、余裕がなくて回れなかったのだ。またミッツを連れて、行ってきました! 群馬県の棚下不動滝。滝の裏側が見られる、「裏見滝」である。 空いていて、犬連れでも過ごしやすかったのだ。 空き地が駐車場になっている。駐車場…

諏訪峡遊歩道

週末に、ミッツを連れてドライブに行くことにしたのだ。 行き先の候補はいくつか挙げたが、時間や気力・体力と相談しつつ、その場で臨機応変に決めていくことに。 ざっくり、水上方面。候補地は、覚満淵、棚下不動滝、諏訪峡遊歩道、道の駅おかべ。 予行演習…

大多摩ウォーキングトレイル

ひっさびさのハイキング!足を痛めていたので、行かれなかったのである。 長かった。 完全に治った訳じゃないが、もう待てない。 ウォーミングアップに選んだコースは、大多摩ウォーキングトレイル。 山登り、というよりお散歩というイメージであった。 一応…

東京ジャーミィ@代々木上原

ちょっと時間が経ってしまったが、先日行ったトルコの写真を。 いやもう素晴らしかったので写真撮りまくり、これでもかなり厳選したが、大量だ。 興味のある方のみどうぞ。 東京ジャーミィは、日本最大のイスラム教寺院とのこと。 博物館気分で出掛けてしま…

東京国立博物館

ブログで長い間お付き合いしている、べにちゃん。 こちらの記事で気になっていた、上野の東京国立博物館に行ってきました! ameblo.jp べにちゃんの記事にも書かれているように、料金形態が良く分からず。 千円で入場して、常設展は自由に観られるって感じな…

プラン・その1

私の年間目標のひとつに、「おでかけプランを考える」というものを設定した。 その第一弾。題して、題して、・・・なんのコンセプトもなかったから、題せない(笑)「おでかけプラン・その1」で! 1:大國魂神社(府中) もともとプランには入れてなかった…

駒場公園

昨日行った駒場公園。 旧前田邸が見応えあったので他はあまり見ていない。 空いていて、静かに過ごせる公園だ。 写真大量注意。暇な方だけどうぞ。 旧前田邸、洋館。 入り口はここじゃなかった。これは横。 とてつもなく大きい家なので、横と言っても入り口…

蝋梅散歩

休日モードです。写真など。 蝋梅見に行ってきました。 所沢の航空公園にて。 暖かい日だった。 ほぼ満開。 丸い水滴。 河津桜。 ギョ、黒い木の実。 グーグルレンズの検索結果はなんちゃらプラムとか。プラム、ということは食べられるのか??この色で・・…

早稲田→池袋

時間がない!!簡単に写真で!! 先日、早稲田から池袋まで歩いた時のもの。 ドラード和世陀。 ここから見るのは初めてかも。いつも真下を通っていたのだ。 細~く長~い小道。 振り向くと、こんな感じ。 雑二ストアー(笑) もうお店はなく、個人宅が数軒。…

真鶴TRIP

もう忘れかけている。忘れ果てる前に、12月の真鶴旅行の写真を残しておきたい。 超大量なので、興味のある方だけ、どうぞ。 着いたのは、昼頃だったか。 坂が多く、小さな階段も多い。 先に見える家の門、石の部分に味があっていい感じ。 「この私の芸術セ…

里山民家

登山解禁のウォーミングアップとして、野山北・六道山公園に行ったのだ。 バスを降りたら、まずは里山民家に向かう。 いいなぁ、こんなところで一日のんびり過ごしたい。 囲炉裏。 土間。 当時の生活に、思いを馳せる。 広~い庭には、自然がそのまま。 スス…

清澄庭園

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> いつまでも出せずに溜まっていくので、少しずつお散歩写真を出していこうかと思う。 多いし写真だけなので、興味ない方はスクワットでもやった方が実りがあります。 8月に行った、清澄庭園だ。 静か…

雅叙園

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> 休日更新モードで、写真のみ。雅叙園。 百段階段で開催していた「和のあかり」というイベントに行った時のもの。 「和のあかり」の写真はまたいつか。雅叙園が良かったのでまずは雅叙園なぞ。 はて…

かたくりの湯

グルメカテでかたくりの湯に併設されている食事処を載せたので、ついでに温泉の方も紹介したいと思う。 アクセスは色々方法がありそうなのでHPを見てもらった方がいいと思うが、参考までに私達が行ったルートは、東大和市駅で「青梅車庫」行きのバスに乗り…

野山北・六道山公園

「登山というより、ハイキングって感じかな?」 名前が「公園」だったこともあり、油断した。一応靴だけはトレッキングシューズを履いていったが、着ていたのはワイドパンツにトレーナーという普段着。 まぁ確かにそれでも歩けるには歩けたが、公園というよ…

上色見熊野座神社

二日目に泊まった南阿蘇の宿の近くに、素敵な神社があるというので帰りに寄ったのだ。 静かで神秘的な空間に、感動! 写真ばかりたくさんなので、興味のある方のみよろしかったらどうぞ。

旧乃木邸

たまたま通りがかったら、旧乃木邸が公開されていたのだ。 外から見た古い建物が気になり、見ていくことにしたのである。