人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子56歳。

野毛飲み第2弾!

休日出勤が続いているダンナだが、先週は3連休だったので、ダンナは2連休を取ることができたのである。

月曜日が祝日。

床屋さんは、月曜日が定休日。

ということで、この休みは床屋さんと野毛飲み再び!!

写真ばかりなので、興味のある方のみどうぞ。

 

9時38分発、Sトレイン。

トイレに近い席を予約してくれた床屋さん。

出発と同時に、私達の酒宴もスタートだ。

 

タリーズでホットドッグを食べて来たのに、おにぎりである。

 

みなとみらいから、歩く。

魅力的な通りがあちこちに。誘惑もあちこちに。

   

 

ハトが飛び立つところを撮れるようにと、ハトらを威嚇した床屋さん。そこを激写!

撮れました。

さて、最初の目的地だ。野毛山動物園は、なんと入場無料!

      

 

ぬいぐるみみたいなレッサーパンダ。

 

思いがけず、爬虫類館が面白かった。ワニ。

 

アホヅラ。

 

カメレオン??

      

 

ヘビも可愛い。

 

ワニとかヘビの怖いイメージが、覆った気がする。

 

イケメンリーゼントのサル。

   

 

フサオマキザル、という種類とのこと。

リーゼントが寝ようとすると、どこからともなく他のサルが集まって来るのだ。

 

「眠れねぇ。」

 

大きなキリン!

  

 

キリンの水を飲みに来る鳥。

 



どこかセクシーな、シマウマのお尻。

   

 

だらしなくひっくり返って寝ているクマ。

 

古い電車が展示されていた。床屋さんの神隠し。

 

動物園を出たら、展望台へ向かった。

ここは配水池らしいが、入れなくて残念。

 

配水池の古めかしい門。どこか霊廟のようだ。

 

何て書いてあるのだろうか??読めん。

 

古い門の一部。調べてみたら、今はもう使われていないらしい。

     

 

ここからは、お楽しみの時間。

 

 

前回の失敗を踏まえて、余裕をもって帰りの電車を予約。

ところが、予定外にもう一軒寄ったがために、

 

また時間はギリギリ、走る羽目に(笑)

しかし今回は抜かりなくお酒を買い、飲みながら所沢まで過ごすことができたのだ。

そして、まだまだこれでは終わらない。

カラオケに行き、ラーメン屋で最後っ屁をかましてやっと家に帰ったらしい。

午前半休を取っていたダンナを布団から見送った。

 

いや~~~、一日遊び倒した!!

飲み食いを一緒に楽しめる仲間がいるっていいね。

野毛ツアー、まだまだ楽しめる余地はありそうだ。第三弾があることに期待したい。