娘達といくのは3年ぶりになるのか。行こう行こうと言っていてなかなか行かれなかったキャンプに、久しぶりに揃って行って来たのだ。
単なる記録になる。ほとんど画像でございます。
キャンプ場に行く前に、藪塚の石切り場へ。
「現在立ち入り禁止」。
石切り場はこの先に。あぁ、せっかくここまで来たのに。
以前石切り場に行った時のことは、こちらに。
今回行ったのは、群馬県の上毛高原キャンプグランド。4人でプチログを借りた。+1000円で犬もOK。確か1部屋7000円ぐらいじゃなかったかな??
平日だったからか他にお客さんはおらず、図らずも貸し切りに。怖いっつの。
天気は曇りで、降るか!?降るのか!?という感じでここまできた。
夜になったら一気に来た!土砂降り。
荷物は濡れるし炭は守らなきゃならないし、大騒ぎだ。
タープに溜まった水が、凄い勢いで流れ落ちる。
一時間ほどで、雨は止んだ。BBQもそろそろ終わりに。
炭火の柔らかい色が好き。
それにしても、他に誰もいないので真っ暗だ。
他のキャンパーの明かりに助けられてたんだなぁと気づく。
朝。
前夜の雨で、あちこち濡れている。爽やかと言うよりも、ジメッとした朝であった。
雨の名残。
キャンプ場を後にする。
細い道が続く。前から車が来ないよう、祈るばかりだ。
四万ブルーを見に、桃太郎の滝へ。
ところが今の季節だと川の色は透明だったのだ。ダムも改装中で、すぐに行き止まりに。
前回見られた四万ブルーはこちら。
その代わり、こんな四万ブルーが。
きのこ!
甌穴を見に。
駐車場のあたり、かなり新しく変わっていた。
トイレ!
掘っ立て小屋じゃないよ。アートだ。アートトイレ。
便座に座ると、こんな風に見える。
ペーパーも綺麗に収納。
上里SAのメロンパン。
オマケ。てんとう虫。
色々と恵まれなかった今回のキャンプ。
四万川と天の川は、来年に持ち越しだ!!
To be continued・・・。