人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子54歳。

 

<拍手機能について>拍手機能を外部から追加しましたが、反映するまでタイムラグがあるようです。励みにしてますので、ご理解いただいた上でポチっていただければ嬉しい限りです。よろしくお願いします。なお、拍手機能はスマホ版に表示されていないようで、使用できない方には申し訳ありません。

人間のクズ日記

埋まらない喪失

ゲームが本当に好きで、つい没頭してしまう。 ゲームとして遊んではいるが、その世界観に浸り、現実逃避をする。非現実に没頭する至福である。故にゲームをクリアしてしまうと、喪失感が大きい。あの世界との別れ。 先日「Stray」という、猫が主人公のゲーム…

その怒りに触れる

家で、映画を観ていた。 プロジェクターを設置した音楽室でハンバーガーを食べながら見るのが、いつものパターンだ。エルは必ずやってきて、ハンバーガーをちょっぴり分けてもらうのを楽しみにしている。 映画も終盤にさしかかる頃。 ハンバーガーはとうに食…

勝利を手に入れろ

「あれ?月曜日予定書いてあるけど、覚えてる?」カレンダーを見てダンナが言った。その予定を見て、私は愕然としたのである・・・・・・。 日曜日。 金曜日も土曜日も飲んだし、翌日からまた一週間が始まるのだ。もう日曜日は飲まないことにした。ゲームと…

休日モード

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> 休日モードであります。 天気が悪いので、昼からカラオケに行くことにしたのだ。なのでもうあまり時間がない。ネタもない。 どこにでもついてくるエルは、ブログの下書きを始めると膝かPCテーブル…

クルミの使い道

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> 昔の話だ。中学生だった。 「バイクに乗らない?」 電話がかかってきて、誘われた。 バイクと言っても原付。 正直バイクも原チャもどうでも良かったが、それでも無免許でそんなものに乗ってみたい年…

混ぜるな不満

かぁちゃん、なんでいつもこんなにしちゃうんだよぅ。 オイラ三ツ星グルメの柔らかいのが大好きなんだぜ? レトルトの、汁っけたっぷり旨みたっぷりの三ツ星グルメに、どうしていつも腎臓病のカリカリを入れちゃうんだよぅ。 カリカリがよぅ、シナシナだぜ!…

ダル日

今日は日曜日だったか。ダンナが出勤だったので、月曜日のような一日だったのだ。言いましても、昨日の飲み過ぎ祟ってほとんど動かなかったが。 やる気のないダルダルデーは今日済ませたので、明日はパリッとしてる予定。 なので今日はこれにてサヨウナラ。 …

綿に希望を

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> 犯人。 買ってから何年経ったのだろうか、このキャットタワーは。 大型家具にカウントされるとは思うが、部分的に消耗品でもあるのが悩みどころ。柱が爪とぎになっているのだ。 これさえ綺麗なら、ま…

猫飯修行僧

猫のご飯というものは大きく分けて、「カリカリ」などと呼ばれる乾燥餌と、レトルト状にパウチされたツナのようなものとに二分される。 カリカリなら容器から出すだけで済むので断然楽なのだが、風味が薄いからか食いつきが悪い。 そこでレトルトを出さざる…

虚無レモン

昨日の下書きをアップし忘れていたのだ。朝気が付いて投稿しました~。 月曜日が終わった! 昨日の買い物では全然頭が回らなかったので、適当に買ったもので適当にやらざるを得ず、それもまた苦痛であった。 しかし適当レモン鍋が結構美味しかったので、書き…

週明けモード

フー。 休日モードの後には、週明けモードだ。昨日はライブに行ったんで飲んでしまった。サッサと寝ればいいのに、とことんまで飲んでしまう。そのツケが回って来るのが月曜日なのである。最悪。 目覚ましのコーヒーも苦くてツラい、前日のうちに用意したか…

フランダースのみつこ

ヘロヘロに泥酔していると、もう寝室のベッドにまで行く気力はない。 家の中なら迷わずその場で寝てしまうが、私は酔っていたのだ。しょうもないことを思いついてしまった。 「ミッツぅ・・・。」わざと弱々し気に、声を掛けてから立ち上がり、ヨロヨロと犬…

魂の帰る場所

母のお墓の中には、母の骨と、叔父、祖父、祖母の骨が入っている。 中はきっと真っ暗でジメジメして、とても静かだ。 母の残骸は、そこにある。しかしもう、母はいない。それは残骸でしかない。 人は死んだらどうなるのか。 私は無宗教だしスピリチュアリス…

お墓参り・2023

母が亡くなったのは、2018年、5月。季節の変わり目を肌で感じながら毎年あの日のことを思い出したものだが、今年は肌寒い日が続いてあまりそのような気持ちにならなかったのだ。お墓参りも、雨だった。 コロナ禍でなかなか行く機会がなく、今回はまだ3…

そしてまた、休日。

本日も休日モードで失礼致します・・・、はい、休日だったのだ。仕事が暇すぎるとのことでダンナ、休みを取る。 何をした訳でもない。飲み疲れ休暇である。ゲームやって家で映画観て、終わった。 しかしこれで精一杯だ。本当に、飲み疲れた。もうこの下書き…

横浜で一泊

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> 休日モードにて、簡単に。 母のお墓参りに行くんで、昨日横浜で一泊したのだ。 久し振りにまともな宿に泊まり、まともな風呂に感動した。 なにしろ一番最後に行った宿の風呂がこれである。 とりたて…

家事天国

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> 平日最後の日、金曜日だ。 昨日久しぶりに一日予定表のアプリを使ったが、目からウロコであった。 時間管理のド下手な私に、これは必須、心臓病のペースメーカーほどになくちゃならないものだったの…

家事地獄

GWが終わり、連休最終日に飲まなかったにも関わらず、エンジンのかからない週明けであった。 休み過ぎて、平日の過ごし方を忘れている。部屋の中もぐちゃぐちゃだし、しばらくはアイドリングデーとして、目に付いたものを思いついたままにこなすことにした…

そして、いつにも増して月曜日

あぁ、ついにこの日が来てしまったか。時は流れているのだ、そりゃ、いつかは来る。それでもやっぱり来てしまったんだという気持ちになるのは、現実から逃げたいからなのだろう。何が来たって、「連休の終わり」だ(笑)特別なことをした訳ではないが、毎日…

GW、終わる。

休日モード、簡単ですが。 ライブだったのだ。出演はダンナだが、メイク隊で参加。 私が空けたキーボードの穴は、右端のべーしすと氏が埋めてくれました。ありがとうございます。 「あくまでもサポートメンバーなので」と、マント被ってひっそりと参加してい…

ラグビー

ゴールデンウィーク真っ只中。 バンド仲間から、ラグビー観戦に誘われる。 プレイヤーは、高校2年生になったご子息だ。府中で大会があるという。 ラグビーなんて、見たことがない。ルールも分からない。なので観戦というより、ご子息けんちゃんの応援だ。 …

レスリー・ゴーアを歌ってきました。

昨日の分をアップし忘れ、朝慌てて出しました・・・。 ライブだったのだ。観る方。 オールディーズのライブで、今回もゲスト枠で歌わせ貰った。レスリー・ゴーアの「It's my party」。 謎の模様のミニスカを古着屋で買い、黒のハイソックスと青いパンプスと…

ノルマに貢献した

ダンナが休みを取っていたので、一日買い物に充てる。 オフハウス、100均、元バンド仲間のお店、オフハウスその2、ドンキ、島忠、ドラッグストア。 思ったよりも時間がかかってしまい、島忠とドラストは諦める。元バンド仲間の肉屋さんで買ったちょっと…

BOW!

6種混合ワクチン、狂犬病注射、血液検査セット、4月までの限定、お得な「ワンちゃんパック」の最終日が近づいている。いつも診てもらっている先生にお願いするなら、もうチャンスは3日しかなかった。そのうち1日は日曜日なので、実質2日だ。観念して行…

歌う。

「じゃあちょっと、マイク通してみましょうか。」 ボーカル教室のアカペラクラスに入っている。月に一度のレッスンにて。 合唱もゴスペルも基本的にマイクを使うことはなかったが、どうやらアカペラではマイクを使うことになるらしい。 マイクは人の声を最大…

スピーク

スマホのアイコンがとっ散らかって見づらいので整理していたら、見覚えのないアプリがあったのだ。開いてみると、それは英会話アプリであった。 今、ゲーム感覚でできる英語のアプリにハマッているが、実はスピーキングが苦手で何とかしたいとは思っていた。…

六年目の結論・改訂版

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> その後も悶々と考えたところをみると、覚悟を決めたようで案外吹っ切れていなかったみたいである。 e-poko.com 確かに強烈なミサイルが近くに打ち込まれたらひとたまりもないだろうが、地理的に今、…

6年後の結論

直ちに避難。直ちに避難。直ちに建物の中、又は地下へ避難して下さい。 こんな警告が私に関わるものだったら、どんなに驚いたことだろう。 テレビは消してありスマホはウンともスンとも言わなかったので、この一件を知ったのは危険が去ってからであった。 今…

諦めじゃない

パキッ・・・・・、と目が覚める。今夜は何度目か。 時計は見ない。気にしない。気持ちをフラットに。 暑い。布団を蹴る。 暑い。窓を開ける。 月が見えた。明るい月だ。写真に撮れるかな。スマホを手にする。 頭はクリアだ。思い出した次の日にやるべきこと…

月曜日、その流れに。

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れます。>> 確信犯だ(笑) 松坂牛、1kg。 ふるさと納税だ。 そのシステムについていくらか理解していた時期もあった気がするが、今となってはもうさっぱり思い出せない。とにかく余計な出費なく、これが家…