た、大変だ・・・・・・・。 10年に一度級の寒波が来ているらしいが、ここ東京も寒い。とっても寒い。今朝の気温はー4度だった。 昨日、玄関先に置いてあったメダカの睡蓮鉢が、凍ってしまった・・・・・・。上から押してもビクともしない、完全な氷だ。…
横浜に行ったついでに、ダンナのビリヤニ活。住宅地の中にある、こちらのお店へ。 平日の開店直後に入店したが、テイクアウトの電話がジャンジャンかかってきていてとても忙しそうだった。 だいたいこういうところのカレーは似ているので、変わり種を。「ス…
デッドエンド。 ここでのトロフィー関連は、爪研ぎと思い出のみ。 爪研ぎは記憶にないのでどっかで研いでくる。思い出はあとひとつ。せっかくだから、どちらも自力で探そう。 取り逃しはないかと戻ったら、ヒッ。 Seamusまだいた!見ててくれてるのか。 町全…
今週のお題「試験の思い出」 高校を中退しているので、人よりも試験というものの回数やその緊張感は少ない方だろう。 中学生活をかなり無駄に過ごして高校受験では苦労したが、どうせ辞めてしまう高校だ。何の思い出も思い入れもない。 そんな私が語れる「試…
バンドの新年会で、ひららへ。メンバー御用達のお店だ。料理がとっても美味しい。 すでに用意されていたので値段分からずですが。 ちゃちゃっと写真だけ。 お通し~。 ローストビーフ~。 お刺身~。 あと炒め物もあったけど、喋ってて撮れなかった! 久し振…
さて、最短ルートを探しながら、チャプター6を終わらせたい。 Seamusのところに行って、Elliotのところに行って、グランマのところに行って、あ。 グランマにポンチョを作ってもらうには電気ケーブルがいるんだった。物々交換屋へ・・・、ない。洗剤がなく…
プラネタリウムに行ってきたのだ。横浜のプラネタリアYOKOHAMA。 プラネタリウムと言えば東大和のプラネタリウムに時々行ったが、最近のはただ星を見るだけじゃなく色々趣向を凝らしているので、飽きることがない。 ここプラネタリアでも「銀河鉄道の夜」と…
はいまたサラリーマンですよ~。開き直り。 迷ってもここ、迷わなくてもここだ! 「白菜ときのこの煮びたし(320円)」。 優しい日本の味。箸休めにいい。 白菜ときのこの煮びたし カリッと揚がった「あげ餃子(370円)」は、辛子をつけて春巻き風。 …
スラム・パート2。残るは「ニャンク・シュート」。 ニャンクシュートと言うからには、ボールとゴールのようなものがあるはずだ。まずはそれを探す。 何となく上の方にありそうだったので、屋根の上を探していく。 ボールめっけ。ペンキの容器落としちゃう人…
フー。 月曜日にこのセリフ。もう日曜日には飲まないと散々言ったが、はい、また飲んでしまいました。 こうならないために金曜日も土曜日もアホほど飲んでおいたのに、どうも体調が良くて時間があると、アルコールが頭をよぎってしまう。そして一度よぎると…