いよいよキャンプ活動のスタートだ。
「リバーパーク上長瀞キャンプ場」はキャンプ場というよりも広い駐車場的スペースだが、安いのだ。大人二人犬は無料で、1650円。時間も朝の10時から16時と、たっぷり取れる。
久し振りのキャンプなので、感覚を思い出したい。まずはここからのスタートである。
カーサイドタープを設置したら、火おこし。
着火剤の上に炭、小さいものからのせていく。←次回のため、覚え書き。
焼き枝豆。いいアイデアだと思ったんだが。
水が出て来たw
外は焦げても大丈夫。
しかしね・・・。
なんか硬くてイマイチだった(笑)いちいち皮から出すのも面倒臭い。
しいたけとベビーコーンはラクチンだった!ベビーコーンに醤油を塗って焼きたい。
刺し身用のエビを焼く。
いい感じだ。しかしはかない。
しかしこれも枝豆同様、剥くのが面倒臭い。そして食べるのはひと口だ(笑)今後バーベキューでは、できるだけ手間なく食べるようにしたい。
ご飯、蒸らし中。今回は蒸らし30分、15分のところで引っくり返した。水も若干少なめの140gで。
Perfect!
お米が一粒一粒立っていて、存在感がある。硬さはこれでもいいけど、やっぱり水は減らさない方がジューシーで良かったかな?
ゴミだらけミツコ。
花火の音にビビッて、車に入ってしまった。こんな狭いとこに(笑)しばらく出てこなかったのだ。
16時、撤収。
時間はたっぷりあったが、お腹いっぱいで眠くなってしまいほとんど寝ていたのだ。
風が気持ち良く、いい季節である。
ハンモック欲しくなった!
これからどんどん暑くなってくるだろう。
暑い中も楽しめるよう、工夫していきたい。
【MEMO】
・使い終わった網はそのまま置いて、しっかり炭化。
・食材は、面倒なく食べるだけのもの。
・ケチらず美味しい肉に。特に豚バラ。
・準備はできるだけ前日までに済ませておく。最低限、積み込みと食材パッキング。
・リアシートテーブル化は、着いたらすぐ。