人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子55歳。

タイヤはいつもハングリー

暑いのーEE:AE5B1

体のためには汗をジャンジャン出した方がいいと聞いたので、開き直って滝のように汗を流している。

もちろん節電も兼ねているが、我慢に我慢を重ねた後、シャワーを浴びて扇風機にあたると、とても気持ちいいのである。

美味しくビールを飲むために水分を控える人と、似た心境であろう。

西武柳沢と吉祥寺の間あたりまで、お使いに行った。

駅までは自転車だ。

往復のバス代よりも安く上がるし、時間も読みやすい。

しかし、難点があった。

自転車の左ブレーキが壊れたままなのである。

自分が操縦する乗り物を制御する威力が、半分に減っているのだ。これはちょっとした恐怖である。

恐らく急ブレーキなどには対応できないだろう。

5月に急ブレーキをかけた際にブチッといってチョン切れたままなのだった。

早く直すつもりが、面倒を後回しにしたい気持ちが恐怖心に勝ってしまった。

ブレーキへの負担を半分に減らすことで、何となくここまできてしまったのであった。

なので、自転車に乗ろうと思うたびに、ちょっとウンザリしたような気持ちになるのである。

これを直さなくてはという現実。

それは、左ブレーキが壊れたまま、ホームセンターまで自転車をこいでいくことを意味する。

ブレーキが直る日は、遠そうである。

そんな自転車に乗って、私は駅に向かったのだ。

おっかなびっくりである。決して快適ではない。

そして、「不快適感」は以前にも増していた。

ペダルが重いのである。

乗ったままタイヤを見ると、ヘタッと弾力をなくしてつぶれかかっていた。

パンクで転びそうになったことが何度かあるので、手で押して空気の入り具合を確かめてみる。

微妙。

肌年齢50代というところか。

そういえば、駐輪場に空気入れがあったはずだ。入れていこう。

駐輪場には3つの空気入れが置いてあった。

ひとつは見るからに近代的な、電力を使って自動で入りそうなもの。

あとの二つはお馴染みのスッコンスッコンいうヤツ。

自動で楽はしたいが、使い方が分からない。

空気を入れるだけなのだ、そんなに複雑ではないはずだが、「止まる」というボタンが見つからなかったのでそれなりの悪い予想をした。

スッコンをさして、レバーを押し込む。

そのたびにシューシューと音が鳴る。

これは入っている音なのだろうか。入っていない音なのだろうか。

まぁやってりゃいずれ分かるだろう。スッコンシューシューと私は続けていた。

すると駐輪場のおじさんが見かねてやってきたのだ。

まぁつまり「あぁもう、ダメダメ、そんなんじゃ!」ってヤツである。

おじさんは自動の空気入れの方を、タイヤにつないだ。

スーという、明らかにさっきとは違う生き生きとした音がした。

しかも長い。どんだけ抜けてたんじゃってEE:AE5B1

結局おじさんは、前後両方のタイヤをお腹いっぱいにしてくれた。(この機械は頭がいいからオレみたいに食べ過ぎないんだよ、と言っていた。自動で止まるらしい。)

これにて不快指数は下がるはずだったのだが。

西武柳沢と吉祥寺の間あたりから帰ってきたら、もう前のタイヤは腹をすかせてしぼんでいた。

こういうのをパンクというのだろうか?

パンクの修理に出すとなると、チョン切れたブレーキも見逃さないだろう。

ブレーキはダンナが直すと言っている。

となると、パンクして左のブレーキの壊れた自転車で、私はホームセンターまで行かなくてならないのか。

ホームセンターどころか、もう近所のスーパーにすら行きたくない状態である。

困った。