人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子54歳。

 

<拍手機能について>拍手機能を外部から追加しましたが、反映するまでタイムラグがあるようです。励みにしてますので、ご理解いただいた上でポチっていただければ嬉しい限りです。よろしくお願いします。なお、拍手機能はスマホ版に表示されていないようで、使用できない方には申し訳ありません。

時間を引き替えに

ゲームをやっていると稀に、時間経過が必要になることがある。

主に2つタイプがあり、ひとつは純粋な時間経過。例えばこの武器が出来上がるまで何時間必要、とか。

もうひとつは、回数的な時間経過だ。これを入手するにはあれを何体倒す、とかあの武器を何回使うとか。

どちらもいい見返りほど、時間が掛かるようにできている。

そして私達はできるだけ楽をしていいものを手に入れたいから、工夫する。

それが裏技などといって、ネットの攻略サイトに載っているのである。私のような末端は、それを読んで実行するのみである。

ある時はFF10-2。

輪ゴムでスティックを固定し、勝手にフィールドを歩き続けるようにしておく。

そうすれば勝手に敵と出会い、勝手に敵と戦い、勝手に経験値を上げてくれるのだ。寝る前にセットして、朝になれば目当ての装備ができていた。

またある時は、メタルギアソリッド3。

強敵を倒すのが面倒で、救済措置の方をとったのだ。

その敵はもう相当高齢のじーさんであった。戦いたくない人は、一週間待てばその一週間後にじーさんが老衰で死んでいる展開にしてくれるのだ(笑)

せっかちな人はプレステ本体の時間を進めたりしたみたいだが、それすら面倒で私はひたすら待った。

一週間後、「ジ・エンド」は私を待ったまま死んでいた。

そして今度はメタルギアソリッド・ピースウォーカー。

最強ミサイルM47の開発には、時間が必要であった。

ゲーム内での時間を進めるため、放置できるミッションをつけっぱなしにしておく。

メタルギアシリーズは基本的に戦場へ潜入するゲームだが、中に「ベース内のスタッフとデートする」というバカらしいミッションがあるので、そこに投入した。戦場で安心して放置はできないからね。

飲みに出掛ける前に設定し、飲んで帰ってホクホクと続きを始める。そろそろ出来上がってるんじゃないか。

モニターをつけたが、そこは真っ暗であった。どうした?

電源が切れていた。意味がわからん。何が起こった。

数年ぶりの放置プレイであった。その間にいくつかのゲームをクリアし、ハードもPS2から3へ、3からさらに新しい3へと変わっていた。

その時の初期設定で、どうやら自動オフ機能をONにしていたらしい。

オゥノゥ、ゲーマーに自動オフは必要ないネ、こういうことになるネ。

デートはまたやり直しだが、こんなのはまだいい。

昔はちょっと触って全てのデータがぶっ飛んだりしたものだ。クリア直前の兄のドラクエをダメにしたのも、この私だ。

しかしこの歳になって装備欲しさにゲームをつけっぱなしにしたり輪ゴムつけたりは、ちょっと情けないものがある。

またもう一回があるなら、せめてジ・エンドは寿命を待たずに真っ当に戦おうかと思う。