人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子55歳。

メダカの飼育日記・41

人災である・・・。

私がずっと「ウィローモスの変化したもの」と思っていたのは、「アオミドロ」であったEE:AEB64

どんどん増えて手に負えない状態だったのだが、とうとう1匹がここに引っかかってしまった。

ダンナが救い出したが、エラに絡まったものがどうしても綺麗に取りきれない。

病気の時とは違い、浮いたまま動かないなどということはないが、やはり他の子と比べると動きが鈍く、エサも食べなくなってしまった。

酷く弱ってなくとも、もう助からないような気しかしない。

せめて名前を付けることにした。

同じ色だと見分けがつかなかったのに、弱ったことで判別できるようになるとは皮肉だ。

翌々日には、姿が見えなくなっていた。

不思議なことにこれまで、ベランダのビオトープで死体となったメダカを見つけたことは、ほとんどない。

恐らく、食べられてしまうのだろう。

残酷なようだが、これが自然のありかたなのかもしれない。

お墓を作ってあげたいなどというのは、人間社会の習わしでしかない。

他の子の血となり、肉となってくれEE:AEB69生まれ変わるのだ。

反省してアオミドロをできるだけ取り除いたが、やつら、アメーバである。ヒョロ~ッと伸びて、納豆の糸の如き。

完全撤去は程遠い。時々、掃除しなくてはなるまい。

アオミドロの発生は、過剰な日当たり、富栄養化などが原因になるらしい。

エビなどの掃除屋さんを入れるのも効果があるらしいが、去年移したミナミは、なんと全滅してしまったのである。

夏の間に姿を見なくなったので、暑さが原因だと思われる。

それを考えると、エビを入れるのには抵抗がある。

しばらくは、手作業だEE:AE5B1

しかしなんでここへきて急にこんなに増えたのか。

謎である。