「寿司が食いたい。」激務が続いているダンナ、楽しみは食べるぐらいしかないと、寿司をリクエスト。はまか?スシローか?
「がってん寿司。」
おお、さすが激務、ワンランク上が来ました。100円寿司以上個人経営店未満。
がってん寿司は初めてだ。・・・と知ったのは今だ。もりもり寿司と混乱していた(笑)
所沢のグランエミオ内のお店である。
カウンターだが広く、椅子もセパレートタイプのカップルシートになっていて面白い。
タッチパネルで注文。こんな日は、飲みながらだ。飲め、激務よ(笑)
タッチパネルを見るまでもなく、レーンの皿に手が伸びる。だって、いつも食べてるのと比べて全然ネタが厚くて大きいんですもの!!
「紋甲いか(250円)」。

店舗限定だったかな?これもレーンを流れているのを見て即決。こぼれんばかりのネタである。「大盛海鮮漬け軍艦(200円)」。

メモ忘れ、「サーモン(300円)」かな!?とにかく分厚くて大きなネタ。

つまみ。「カレイのヒレせんべい(240円)」。いつもなら骨せんべいだ(笑)量もたっぷり。

激務の暴挙、「磯の超得刺し盛り(980円)」。
とは言っても、これで千円は安くない!?お寿司もそうだが、思ったよりもリーズナブルで驚いた。

燻製の香りが斬新!美味しい!「燻製〆さば(350円)」。
お腹が膨れて来たので、シャリは半分で。

どうしようどうしようと散々悩み、「食べたいものを食べればいいんだよ!」ということで、「明太子(200円)」。はまで食っとけ(笑)

シャリハーフはこんな感じ。

ガリが美味しかったのが、印象的であった。
別皿でわさびを頼んだら、結局刺し盛りに大量にのって来たのだ。余ってしまった。

想像したよりもリーズナブルだったのだ。これなら気負わずまた行きたい。
しかしこうなると、同価格帯の他の回転寿司も気になって来るところである。
ダンナはしばらく忙しいみたいだから、まだチャンスはあるかな?(笑)