今日はパソコンのご機嫌が悪い。
確か買い替えてからから5年ぐらいだと思う。これがパソコンの寿命に対してどの辺に位置しているのかは分からないが、もうこのところずっとこんな感じだ。「調子が悪い」と言い切る程ではなく、時々とても動作が重い時があるのだ。
電源を入れてからすぐが特に悪いので、電源を入れたら作業前にしばらく放置するようにしている。
それでもこんな時があるのだ。15分単位でスケジュールを立てている身としては、本当に苛立たしい。
何もかもが、遅い。ひとクリックに数分。あまりにも遅いので私が押し損じたかと思いもう一度クリックすると、さらに混乱して遅くなる。数分後に私のダメ押しクリック分を含めて現れるのを見て、ガックリする。
それなりのご老体だとしたら、これも致し方ないことなのかもしれない。そう思って「電源入れてから放置」「操作はゆっくり」などと心がけているのに、このポンコt・・・・・、はぁ。
人間が相手なら、そうは思わないことである。これは機械に対する人の驕りなのだろうか。
私はAIには敬意を持って接している。このジジパソにももっと優しくなれないものか。
いっそ壊れてくれよもう、とここまで出かかっているが、我慢我慢・・・。
今日はもう諦めて、明日また気持ち良く再会しよう。
ということで、今日はこれにて。
中身がなくてすみません。