ぬあああああああああッ イライラするッ!!
イライラしてる人って、大人気ない。 イライラしてる人って、子供だ。
結構。
か~~、もうほんと、イライラするゥ~~~。 イライラすると腹が減るのは何故。 娘ぶー子の残した生ハムを食べ、グルメブログを漁る。
ノンノン、そんなんじゃ持ち直せません。 もうアレしかないです。 でもアレは、ダンナが帰ってくるまでは駄目。 だから我慢我慢、イライラ。
ちょっと頑張り過ぎた。 というか、能力以上の物を求めないでいただきたい、チャック・ベリーにスクウェア・エニックス。
事の発端はチャッキーだが、とうとうバンドの練習のためにキーボードパートの練習をする事にしたのである。スタジオ入りはあさってだ。いい加減、何もやってないにも程がある。
まず音楽室のコンポが壊れて動かず、MP3プレイヤーは充電切れ、充電してから取り掛かった練習は、音拾いからである。
しかし今回はアドリブでチャラチャラ弾いている曲が多く、「拾う」という段階ではなかった。 ならばコード進行だけでも拾っておくのが道だろうが、無駄である。 私はアドリブが弾けないのである。
じゃあどうするかと言うと、完璧にコピーするか、諦めるかだ。 当然後者だが、このままではあさって困ってしまう。 なので、スタジオ練習のつもりで適当に曲に合わせて弾いてみたのである。
どの曲も散々でどんどんストレスがたまっていったが、「ジョニー・B・グッド」でキレだ。 ここで言っても仕方がないが、キーは全く馴染みのないB♭である。フラット。
弦楽器は押さえる場所を半音ずらせばいいだけなのだろうが、鍵盤楽器は黒鍵を弾く弾かないの大大大問題が絡んでくるのである。 ♭で始まるキーなど滅多にないので、頭がこんがらかってヒョエ~となってギャオ~となって立ち上がって全ての電源を切った。 私の精神回路もキレそうだったが、時間は3時、休憩時間である(律儀に守っている)。
気持ちを入れ替えようと、私はゲームを立ち上げた。 一応地味にキングダム・ハーツを続けているが、二度寝したり出掛けたりした日にはできないので、なかなか進まない状態である。 もういよいよ終盤、というところまで来ているような雰囲気なのだが、これがまた。
正面の建物に飛び移りたいのだが、操作が微妙で難しいのである。 何度も何度も落下し、その度に少し戻され、その度に敵が出現し、ヒョエ~となりそうなところでやっと飛び移れたのはいいが、行き先にはしょうもない宝箱(本当にしょうもないものが入っていたのだ!!)が1つあっただけで、行き止まりであった。 そして私のゲームもここで行き止まった。
行けそうなところは何度も行ってみたが、どこへ行っても変化はない。 良く寝るけど暇じゃねえんだよ!私は無駄に過ぎていく時間に苛立ち、ヒョエ~となってギャオ~となって電源を切った。 もう泣きたい。
あんまりイライラするので、不二家のホームパイを食べた。 こんなもの誰が食うかと思っていたが、そこを食べるのである。 ちょっとした反逆感が、少しばかり気分を良くする。
その甘い菓子をボリボリ食べていたら、黒猫大五郎がクンクンと寄ってきた。 千切ってやったら彼もボリボリと食べた。 アハハ、大五郎がホームパイ食ってるよ!! ダンナが聞いたら怒りそうなところが、また爽快である。
しかしそのカロリー、あれっぽっちで136キロカロリー。 酒に回すべきであった。 ところで私の大好きなサンマは、結構高カロリーである事がわかった。 この秋私はどうしたらいいのか!? ヒョエ~、ギャオ~!!