さて。新しい依頼が途絶えた。
ということは、難しくて撮れずに残していた依頼か、新しい動物を見つけて撮るかのどちらかだろう。
新しい動物なんているかなぁ、結構色んなとこ行ったがEE:AE5B1
残っている依頼は、「アフリカゾウに付き添うアマサギ」と「レインボーアガマ」の2件。
アマサギは、一緒にいるところがなかなか撮れなかった。というか、一緒にいる場面になかなか出会えなかった。
レインボーアガマに至っては全くのノーヒントで、どこでどのような形でいるのかすらわからない。
しかもそれは小型爬虫類とのこと。
ヒントなしでは無理だ。
消去法で、アマサギを狙うことにした。
まぁ場所はだいたい分かっている。
もうちょっと辛抱強く待つか、しかるべきポイントを丁寧に探すかしよう。
キボコ湿原。
確かにゾウの群れに時々鳥が下りてくるが、「一緒に行動する」という感じには見えない。
ポイントを変えてみたりもしたが、どこもあまり変わりはない感じだ。
まぁ依頼は、「一緒にいるところを撮る」である。行動などこの際どうでもいい。
ということで、撮るには撮った。
1羽だけだ。いかにもたまたま入った、みたいな感じ(笑)
ゾウにピントを合わせるべきなのかアマサギに合わせるべきなのか、両方に合えばいいのだろうが、そういったものは撮れなかった。
なので、アマサギに合わせたものを送った。
結果。
「FAILED。アマサギが確認できません。」
ええっEE:AEB2F
いい写真ではないが、しっかり写ってるじゃん、手前にEE:AEB30
これ、判別できないのEE:AEB2F
アマサギじゃなくて、モモイロペリカンだったEE:AEB64
えー、アマサギってどこにいるのよEE:AEB2F
時間とか場所に、制限があるのかEE:AEB2F
どうもそれらしいものを見た記憶がない。
しかしアマサギの依頼が来ているという事は、過去にアマサギの写真を送ったことがあるか、出会える条件は満たしているはずである。
あんまりあてどもなく動きたくないんだがなぁ・・・。