所沢方面で探していて見つけたのだ、伝家の姉妹店。
味噌系がメインのようだが、他にも色々揃っている。大泉学園の伝堂とはちょっと違うみたいだ。
気になる、行ってみよう!
駐車場、満車EE:AE5B1なかなか繁盛している模様。
入るなり券売機があるので、そこで食べたいものを決める。
やっぱり味噌がいいのかな??と思っていたが、おお~~、美味しそうな激辛あるやんEE:AE478
ただの激辛ではない。美味しそうな激辛だ。これに決定。
写真も美味しそうだったが、本物はもっと美味しそうだ。
時々その逆のパターンがあることを考えると、喜ばしいことである。
イタダキマスEE:AE595
美味しい~~~EE:AEB86EE:AEB86EE:AEB86
かなり辛いが、花椒が効いて爽やかな辛味だ。
スープがどっしりと濃厚なので、ビリビリせずにうまくまとまっている。
激辛+濃厚のコンビネーションは強いねEE:AEAAB
辛味が強い分、味噌はあまり感じられない。それでも重いスープの土台を作っているのだろう。どっしりとしたベースになっている。
トッピングも惜しげなく、豊富。
シビれる辛味調味料の載った肉味噌、薄味ながらしっかりしたチャーシュー、もやし、タマネギのみじん切り、メンマ、バリッとしたのり。どれもラーメンをしっかり構成している。
特に肉味噌と辛味調味料は、時間差で溶かし込んでいくことで変化を楽しめる。
スープにインパクトがあるため、麺の印象は弱い。
家系っぽい平打ちのシコシコした麺だ。
これはこれで良さげな麺だったので、つけ麺かもう少しライトなスープで食べてみたい。
う~ん、美味しかったEE:AE482・・・で終われば良かったのだが・・・。
スープがかなり濃厚で重く、途中で飽きてきたEE:AE5B1
酢なんか入れてみたりしたが、スープ割りや、何か変化をつけるアイテムがあったら嬉しかった。
なので前半と後半で、かなり印象は変わる。
この辛さは好きなんだけどなぁ~~。
ぽ子評価です。5段階で、
麺:3
具:5
スープ:間をとって4
総評:4
「激辛みそラーメン」
限定のカレーつけは、圧巻のチキン!「もうちょっと火を通して欲しい」と言ってたが(笑)