いや~~~、衝撃的であった。
まだこの界隈にこんな新鮮な衝撃を与える店があったとは、ぬかった(笑)
というか、出遅れていた感はあった。
立ち飲みなので、ハードルが高かったのである。
立ち飲みに抵抗があるわけではない。単に座りたいだけだ(笑)
ところがこの東村山店は、テーブル席があるのである。
時間も早く、他にやっているお店も見当たらなかったので、入ってみたのだった。
まず、とにかく安いEE:AEB30
つまみほとんど200~300円EE:AEB64
中には缶詰、インスタントラーメン、なんていうものもあるが、まぁなんて正直なのEE:AEAAB
ちゃんとひと手間かけてるみたいだし、とりすましてなくていいわーEE:AEACD
テンション上がったEE:AE4E5それではイタダキマスEE:AEB30
前金制なので、注文の度にお金を出すことになる。
最初はいちいちキッチリ出していたが、そのうち皿の上にいくらか出して適当に持ってってもらう感じになってしまった。
まずは、もつ家っていうんだから「もつ煮込み・ハーフ(200円)」EE:AEACD
写真、いきなりピンボケですみません。
お椀に入って何ともアットホームな雰囲気。
美味しかったしEE:AE5BE
ダンナ的「何はなくとも」の「トマト(200円)」。
何の飾りも気取りもないが、よかよかEE:AEACDもう安いしね。
何が驚いたって、これが一番驚いた。これ、レモンサワーなのだがご覧のとおり。
自分の好きな濃さで割れるのだ。嬉しいー!!
だいたいどこでもサワーは薄いのが気に入らないのだが、お陰で割る方もたっぷり余り、ナカを頼んで2杯分頂きました。
焼き鳥はまぁ普通の味。でも他が安いからよかよかEE:AE5BE
左から、「皮(110円)」、「タン(110円)」、「カシラ(120円)」、「ねぎま(120円)」、「レバー(110円)」。
辛味噌つけてくれるのがいいね。
「厚揚げ(200円)」も、特別なものはない代わりに、しっかり押さえどころは押さえて、この値段。
これっ!!オススメっっ!!「ジャーマンポテト(200円)」。
ホントにジャーマンポテト!!
おやつじゃないよ、ピリカラでこりゃつまみだ!!
しかも美味しいときた!!
もはや300円が高く感じる(笑)「ホタッキーのチーズ焼き(300円)」。
ベビーホタテだったが、チーズにわかめ??などあり、手をかけたもの。
缶詰メニューが気になったので、「さんまのかば焼きチーズ焼き(250円)」を。
たかが缶詰が、立派なつまみにリニューアル!
いやーー、ビックリした(笑)
安い。
安過ぎる。
その分メニューは簡単なものが多いが、手作り感ががあるので好感が持てる。
楽しませてもらった。
通うことになりそうな予感(笑)
ぽ子評価です。5段階で、
味:3
量:3
価格:5
総評:4