サイドオプス「諜報員奪還」をもう一度。もう流れは分かったから、ちょっとはマシなスコアになるんじゃないか。
数回リトライしたが、結果はA。
クリアタイムが劇的に短くなったのと、リトライ数が減ったのが良かったようだ。
スニーキングミッションじゃなければ、何とかこれぐらいはできそうである。
さすがに麻酔銃で倒す自信はないので、Sは狙わずに次のミッションへ。「機密書類回収」。
回収ならただの回収にしてくれればいいのに、どこにいるのかも分からない調査員に接触せよとか勘弁してくれ。敵に偽装してるって・・・EE:AEB64
とにかく見つかるととんでもなく厄介なので、慎重に慎重に慎重に慎重に、進む。
今回の安全地帯は、管制塔の下に渡されているパイプの下だ(笑)ここでやり過ごす。あぁ、とてつもなく時間が掛かるね。警戒解除を待たずに、ある程度見切りで進めた方がいいのか。
見張り台の敵は、無力化しておきたい。
これは背後からのホールドアップで難しいことはない。
ついでに武器も貰っておく。
西側の見張り台に上り、サーチライトで合図を送る。これで調査員が近づいてくるはずだというが、どいつだよEE:AEB2F
こっちに向かって来る奴をとりあえず寝かせて確かめようと思ったら、麻酔銃が普通のピストルになっていたEE:AE5B1銃声がEE:AE5B1
これにて見つかってしまったが、麻酔銃、どこいったEE:AEB2Fそうか、さっきの見張り台で入手した武器は、ピストルだったのかEE:AEB64
麻酔銃がないと、今後困る。逃げつつ取り戻しに行く・・・、何やってるんだか。
結果的に先ほど出会った人物が調査員だったようで、居場所がマップに表示されるようになった。そこを目指す。
管制塔エリアに入るが、例の安全地帯の真上であった(笑)隠れていたら、真上にいたのである。
しかし階段を上ると真正面だ。見つからずに接触は難しい。
ギリギリまで近づいて麻酔銃で寝かせ、蹴っ飛ばして起こして拘束。テープのありかを聞く。
管制塔内にあると言うが、実はこの時点で「管制塔」がどこなのか分かっていなかったのだ(笑)マップのマーキングを見て目指す。すぐそこだったのに、一度外に出てしまった。この際やはり見つかってしまい、よりによってさっきの調査員を殺してしまったEE:AEB64情報は聞き出してあったからセーフらしいが・・・。
で、やっと管制塔がさっきの場所だと気づき、戻ってまた階段を上るが、監視カメラ付いてるのねEE:AE5B1
アラートが鳴るが、もうぶっちぎった方が早い、走って取ってきて逃げたEE:AE5B1また安全地帯で待機だ。
テープは入手したのだ、慎重に行きたい。警戒が解けるまで待つ。長い。
陸路は封鎖されたとのことなので、エリア外のランディングゾーンへ。何とかクリアした。
リザルトは当然、
クリア時間88分、-9999ポイント(笑)
全然慣れないなぁ・・・。カズより、「少し手間取ったな、アンタらしくもない。」と嫌味が。
もうリザルトの塗り替えはしない。次へ進む。