どれぐらいの間隔でやってるんだろう??メースィールアンのランチバイキング。
たまたま通りがかった時に告知を見たので、行ってきたのだEE:AEACD
後でもう一回言うけど、今回も良かったよ~~~EE:AEB30
まずはカレー以外のものを少しずつ一皿に。見づらいですが。
手前、一番下の「春雨炒め」から時計回りに、鶏肉とその隣の野菜で「カオマンカイサラダ」、鶏の唐揚げの「ガイ・トー」、「目玉焼きサラダ」、「パッカパオ」かな??
どれも美味しかったのでいちいち言わせてほしいのだが、春雨炒めは、タイの調味料かな??独特な風味が良く、エスニック感を味わえる。
カオマンカイの蒸し鶏には野菜と別にそれぞれソースが付いていて、それぞれを楽しめる。
唐揚げのガイ・トーにも、カオマンカイのソースが合う。
目玉焼きサラダの目玉焼きは揚げてあるという、独特なもの。サラダっぽくなはいが、美味しかったEE:AEB30
パッカパオは、ガパオライスに載っているものに似ている。ご飯にも合いそう。
どれもタイの家庭料理感が溢れていて、本当に美味しい。
「春雨スープ」は、豆腐が入っているからか、日本で食べるスープのような優しさを思わせる。
お楽しみEE:AE595「豚肉のココナッツカレー(左)」と「グリーンカレー(右)」。
どっちも激氏B
真っ赤な方が実は甘口という。
下の方からおたまで鍋を返すと、た~~~っぷり具が入っている。
「エビ玉子カレー」は、時間差で「エビ玉子できました!」と出てきたのでカレーとは知らず。
優しい味なので、そのままでも美味しく食べたEE:AEACD確かに、ご飯に合いそう。
スイーツはあまり得意じゃないのでいつも食べないんだが。
タピオカココナッツ。
いや~~~~~~、ほんっとうに美味しかった。
この美味しさは、いわゆる大量生産的なもののないママの心意気からきているんじゃないかと思う。
取り澄ましていない、タイの家庭料理の優しさ。
そしてマスターの心配りも素晴らしかった。
お二人の気持ちの伝わる、心温まるバイキングであった。
こういう場所に「コスパ」という概念を持ってきたくはないのだが、お値段以上のものをもらえるお店である。
一応、制限時間は40分となっているので、その点だけご注意を。
「時間ですよ」とは言われなかったが、こういうお店なだけに、時間通りではなくともこちらで配慮する気持ちを持ちたい。
ぽ子評価です。5段階で、
味:5
種類:4
価格:4
総評:4
メイスィールアン久米川店・食べログ