ずいぶんご無沙汰になってしまっていたのだ、繁's。
一度イルソーレに行ったら思いがけず使い勝手が良く、そのままリハ前の習慣になってしまっていたのだった。
この頃はスタジオ直行のメンバーが多くなってきたので、ダンナとふたりで久しぶりに繁'sに行った次第である。
ふたりで行くなら、こっちの方が断然いい。
つまみの単位、自分で割れる焼酎。
またしばらくここだな(笑)
「お通し3点盛り(200円)」。
何点盛りとかって、ちょっとずつ欲張れて大好きなのだEE:AE595
ここのは手作り感があっていい。
枝豆とか生キャベツとかなら、いらんです。
「豚バラポン酢(300円)」、この値段で野菜の緑、大根おろしもしっかりついている。
バラ肉もそこそこ厚みがあるのが嬉しい。
あ。
「ちん玉(前回2015年5月の時点で200円)」(笑)
タマネギをレンジでチンして作るからチン玉とのことであった。
「ちん玉」と言うと、マスターがちょっと嬉しそうな顔をする。
私はそういう顔を見るのが嬉しい(笑)
これも前回美味しかったから、また頼んでみた。「鯖焼き(2015年5月時点で300円)」。
この値段で半身食べられるのだ。
お酒が進むナンバー。毎回食べてもいい。
ここでは時々ライブもやっているそうだ。
チラシを貰うと、知った名前もあり。
楽器を持って店に入った時に、「これからスタジオ?」と聞かれたのだ。マスターも音楽好きなのかな??
とにかく安くて美味しい。
スタジオも近いし、バンドメンバーの皆様、これから私がなかなか現れなかったら、ここを探して下さいませ。
ぽ子評価です。5段階で、
味:3
量:3
価格:5
総評:4
まだ食べログ記事がないのだ。