やっと歯応えのあるバトルができたのだ。・・・手応えかEE:AEABF
アルテマは最初の1個を踏んだらすぐに手前に来るようにしてしのいだ。
同じくオメガも全員ザイテンで手前に張り付いていれば、十分しのげる。
恐れていた敵のダメージも実はさほど大きくないことが分かってきたので、攻撃破壊よりも防御破壊を先に入れて早く倒せるようにもなった。
結果、アイテムの消費も抑えられ、なかなかいい状態でステージ100へ。
ただ、機工士のアーシェが狂戦士のままになっていたので、控えに回さざるを得なくなった。
全員リバースが入っていたし、問題があったのはここだけである。
さて。
今回はもう、あまり改善できることがなかった。
強いて言うなら、逆転状態を保つために、フェニックスの尾よりもリバースの優先順位を上げた。
ゾディアークは出さずに、ミストナックでいく。その際、ウィルスが入ったのを見届けること。
ギース、倒れたEE:AEB64涙チョチョ切れる。
しかし最初のバトルメンバーはもう全員倒れて控えになっており、後はない。
それでもギースが倒れたことによって、かなり楽になった。
ギースよ、ハッキリ言う。お前がガンだ。
ドレイス、ベルガも時間をかけて何とか倒した。ここでもミストナックを1回。
残りはガブラスとザルガバースである。
ザルガバースなんて、寝てるだけなのだ。実質敵はひとりだ。私は勝つ気でいた。
しかし、ガブラスがものごっついしぶといのである。
調べたところ、確かにHPは5人の中で2番目に高い。
それにしても、一番HPの高いベルガの倍以上は粘っている気がする。
HPバーがないのであと残りどのくらいかはさっぱり分からない。いくらなんでもしぶと過ぎる。
本編のストーリーでもゾンビの如きしぶとさだったが、一体いつになったら倒れるのか。
むしろ暇になり、控えも全員復帰させ、ヘイスガなどの補助魔法を入れてみたり。
見るとミストカートがたまってきていたので、畳み込むつもりでミストナックを入れてみた。
ルミネッセンスきたEE:AE4E5いくらなんでもこれで倒れるだろう。
ゾーンービーEE:AEB64
なんでなんで??強いというか、しぶと過ぎる。
このままではリバースの魔片がなくなってしまう。
状態は安定してるし、リバースは赤魔の魔法でいくことにしよう。
途端に形勢悪化EE:AE5B1
バトルメンバー総入れ替え、慌ててリバースも魔片に戻すが、結局使い切ってしまった。
ダメもとで赤魔の魔法に頼ったが、どうもリバースが切れると向こうの攻撃パターンが変わるようで、この隙をつかれるのだ。
しかし魔法だとどうしても詠唱時間があるので、間に合わない。
ここまで来て全滅だ。時間は午前3時。今日で終わりだから許してねEE:AE595と思っていたのだが・・・orz
色々調べた結果、直接的な敗因はアイテム切れだが、バトルが長引いたからアイテムが切れたのである。
ガブラスのしぶとさが尋常ではなかった。
ガブラスとザルガバースはお互いにエリクサーで全回復させ合う仲だが、どうやらザルガバースの睡眠が切れた短い隙に、エリクサーを使用されていたんじゃないかと思われる。
攻略サイトによると、睡眠状態が途切れないように、常にスリプルは上がけしろと書いてある。
私はコマンド入力の時に睡眠状態が切れていたら、寝かすようにしていた。ここに隙が生まれていたのだろう。
エリクサーだ、1個の使用で全回復である。こんなん繰り返されたら、終わらない訳だ。
かと言って、毎回アイテムで眠らせていたら数が足りなくなりそうだし、魔法にしても、それだけでひとり持っていかれることになる。
とはいえ、他に方法はなさそうなので、致し方ない。
もうひとつ、大きな問題があった。逆転時の回復である。
こちらが逆転していると、向こうの攻撃はアイテムがメインになるので、回復源にはならないのだ。
となるとこちらで味方を攻撃するのだが、ジャンダルムの回避のせいか、ぜんっぜん攻撃が入らないのである。
試しにザイテンに持ち替えたりもしたが、これもなぜかダメだった。
もっと色々試したいのだが、いわゆる本番に突入しているのでそれもできない。
ここを何とかしないと、アイテムの消費を抑えることはできないだろう。
10度目の挑戦に入る前に(10度目EE:AE4E6)、この辺は色々試してみたい。
ただ、その答えにはなっていないのだが、ベルガを狂戦士にすれば、物理攻撃をしかけてくるようになるとのこと。
これを回復源にする方法と平行しながら、自力で回復していけたらと思う。
あーもーちくしょーくやしーEE:AEACB