もう木曜日じゃねーか・・・。
週明けに「咳喘息」と診断され、ちゃんと治さないとリアル喘息になるというので大事をとっていた。
しかし熱はない。元気である。大事をとるとはどういうことなのか?
というのも、何をもって「治った」と判断していいのか、普通の生活に戻すタイミングもサッパリ分からない。
風邪を早く治すには、①保温、②水分補給、③睡眠、この3つが大切だという。
部屋は暖かいので保温については考えない、水分については渇いたら飲む、残るは睡眠だが、私に対して「寝ろ」などと言ったら、本当に私は寝る。もうその辺にしとけば、と言いたくなるほど寝てしまう。
これは静養なのだと言い聞かせて、最初の二日は寝たいだけ寝ていた。一体どれだけ寝ただろう。
水曜日になり、私は一体いつまで寝ていていいのだろうかと心配になってきた。
寝るのは好きで引き続きいくらでも寝ることはできるが、その分、色んなことが手付かずで溜まっていくのである。
具体的にはまず家事だが、これは一応最低限のことはやっているのでさほど荒んではいない。
問題は、ビートルズとサイモンガーである。
ビートルズバンドのスタジオ入りは、日曜日に迫っていた。
時間はたっぷりあったので余裕ぶっこいていたが、ここで風邪なんかで2週間無駄にするとは思いもしなかった。
そして、その前日の合唱。
なんだかんだで、1ヶ月丸まる休んでしまった。発表会はあと1ヶ月をとうに切っている。
新曲はサイモン&ガーファンクルの「スカボロー・フェア」。大好きな曲だ。
しかし私はまだ一度も通して歌っていないばかりか、楽譜を読んでもいない。
それもこれも風邪をこじらせたせいだが、いくらなんでも寝過ぎたようだ。
昨日我に返り、合唱もバンドも少しでも先に進めようと思ったのだ。
しかし、体が弱っているのかまだ回復しきっていないのか、起きているだけでグッタリだ。結局寝てしまった。
夜になって酒を飲むことにしたが、ビールをコップに1杯飲むのがやっとであった。
だから今日も、「大事をとって」寝ていたのである。
ヤバい、もう本当に後がないEE:AEB64
こういう事が多過ぎる。
果たしてこれまでの人生、寝てる時間と有意義に過ごした時間とどっちが長いのだろうか。
本当に分からない。