いや~~、量が多いので延ばし延ばしになっていたのだが、炭味坐満載だEE:AEAAB
先日、キジトラ・カイ夫妻にナビゲートしてもらったのだが、やはりオススメを知っている人と行くと、美味しいものが食べられていいものだEE:AEACD
まずはお通し。
この日は魚の南蛮??マヨネーズがかかっていて、コクのある濃厚な味わいだ。
まず勧められたのは、コレ、「大山鶏白レバー刺し」557円。
おお、色んなブログで見てましたEE:AEAAB生肉、レバ刺し大好き^^
レバー特有のコッテリ感と、後味のスッキリ感が両方味わえるものだ。
プリッとしてとろける絶品!!
ダンナが好きな「タラの芽の天ぷら」557円。
サクッと軽い味わいは、塩でサッパリといただきますEE:AEAAB
ギャア~~!!やっぱりなかったEE:AE5B1
いえね、メニューの値段のメモをいちいちとるのが面倒と言ったら、写真で取れば楽だと、とキジ兄が教えてくれたのだ。
そりゃあいい、と言って黒板の方は撮ったのだが、メニューブックの方を忘れていたのだ(汗)
なので名前と値段が良く分からないのだが・・・。
「チー鱈の天ぷら」??
これも勧められて食べたのだが、むっちゃくちゃ美味しかったッ!!
フンワリした衣の中には、程よいチーズとタラの風味。
いや~~、これはハマッた。
「甘長唐辛子の海老しんじょう揚げ」683円。これはヒット!!
想像したものと全く違うものが出てきたのだ。
確かに「甘長」と書いてはあるが、まさかこんなに大きくて、そして海老の方が中に入っているとは思わなかった。
辛くないです。
カレー塩??で食す。絶品・・・EE:AE473
ダンナがノッてきた。日本酒である。
長い事、自分から飲もうと言い出した事はなかったが、料理の美味しさとトークの楽しさでハッピーなのだろう。
日本酒の事は良く分からないので、写真のみ。
多分、ふろふき大根ですねEE:AE4E6
これ単体だと分かりにくいが、すご~~く大きい(笑)
ジューシーでほっこりするものだEE:AEAC5
炭味坐風サラダ??みたいな名前だったような・・・(汗)
確かカイさんがオススメしてたような気がしないでもないが、違うような気もしないでもない(笑)
すごい色々入ったもので、ドレッシングも美味しかった。と思ったような気がする。
これは・・・、何でしょうかEE:AEB64もはや記憶が途切れ途切れ・・・。
キジ兄が箸で持ち上げて「リフト」という撮影秘儀を教えてくれたのは覚えているのだが。
オフ会で何度か会っているタカさんが、偶然来店。
合流して彼女が頼んだものは、さっきの大山鶏の「炙り」バージョンであった。
こちらは炭火で炙った香りがのったもので、また違った味わいが楽しめた。
来ましたッEE:AE4E5
知る人ぞ知る、裏メニューである。
キジ兄いわく、「人が死ぬ旨さ」の鯛茶漬けだが、なんと・・・、全く覚えてないのだEE:AE473
すでに私は酔い潰れて寝ていたらしいが、一応この時ばかりは起きて食べたらしいのだ、ウマイウマイと言って。
「どうせ忘れちゃうんだろうな」と言い合っていたらしいが、その通りであった。
リフテドバイ・キジ兄。
まだまだ飲んだらしいダンナ。
ところで私も日本酒を横からもらって飲んだらしいが、枡ごと持ち上げて飲むので、そのたびに枡の中の酒がこぼれてもったいなかった、とダンナが言っていた。
酔っ払いは、子供と同じである。
大勢で行くと、色々食べられていいですねEE:AEAAB
しかし、肝心な鯛茶漬けを食べてない(と同じじゃないか!)なんて、オーマイガットだ。
キジ兄がマスターに何度も連絡を取って、予約をしてくれたのに。
こりゃ、もう1回行かなくてはEE:AEABFEE:AE595
ぽ子評価です。5段階で、
味:5
量:3
価格:4
総評:5