新秋津の庄やが、いつの間に満天酒場になっていた。どこかで聞いたことがある名前だと思ったら、以前練馬で一度入ったことがあるお店の系列だったのだ。
「元祖低価格」のキャッチコピーが逆に不安だったが、悪くなさそうなので行ってみることにした。
お通しは、もやしとメンマとチャーシューの和え物。「ラーメンのトッピングみたいだな(笑)」。
宇治抹茶割り。割りもの系、安いのにしっかりした濃さで嬉しい。
本日のおすすめから、一人限定一皿の「鰹刺身(199円)」。安っ!!
しかも脂がのって、凄く美味しい!!
鶏皮の「博多ぐるぐる(1本150円)」。
濃厚な脂がたっぷり包み込まれて、こってりとパンチがある。
お肉が食べたく、「牛ハラミ焼き(390円)」。これは割と普通であった。
本日のおすすめから、「鮪の山かけ(390円)」。鮪に山かけだ、美味しくない訳がない。
「若鶏の唐揚(390円)」、安いのに、たっぷり!
「指まで旨い!!」という「焼き枝豆(290円)」。本当に指まで美味しい(笑)ニンニクオイル!
今知った衝撃の事実。
おにぎりを頼んだんだけど、今、撮って来たメニュー見たらおにぎりなんてどこにもないのである。あるのは焼きおにぎり。
確かにスタッフさんが「焼きおにぎりは味噌ですか醤油ですか?」って聞きに来て、「いえ、焼かないおにぎりです」っていう場面はあった。そこで明太子か鮭か何か??聞かれたので明太子と答えたんだが・・・。
もしかしてメニューにないものを作らせてしまったのか?!だとしたらごめんなさい!!そしてこの応用力、包容力に涙・・・・・・・。
ホッピーのナカは、ストップ申告制!濃!
いや~~、本当に安かった(笑)逆に頼み過ぎてしまった感じだ。
お酒も料理もスタッフさんも居心地も良かった。
これからちょくちょくお邪魔することになりそうな予感!