ミスト型のカートリッジの開発が終わっていた。
何やるんだったっけ??・・・エピソード・30「民族浄化」だ、ミスト型パラサイトスーツで、Sは取れるのか。
タイムボーナスも積極的に狙っていきたいので、バディは足の速いD.HorseかD.Walkerといきたいところだが、それだとカートリッジの交換ができない。拠点までの道のりは操作の易しいH.Horseで、拠点内は降りてダッシュでいく。
結論から言うと、可能だ。ただ、暗視ゴーグルが使えないので霧の中を進むのが難しくはある。
それでも敵からの攻撃はアーマー型の時に比べて激減した。なので倒れる回数も激減、クリアタイムも5分から4分10秒に縮まった。
Sランクを取るなら、この方法が一番いいんじゃないか。
寄り道ついでに、この間やったエピソード・40「静かなる暗殺者」。ダメもとで、ガチ勝負をしてみたい(笑)
武器は、一番グレードの高いアームズマテリアルの★7。初めて使う。
もちろん、アーマー型パラサイトスーツを装備する。
難しい!!
前回でクワイエットの移動パターンは読めるようになったと思ったが、今度は変わってしまった。こちらの攻撃方法で変化するのか??
そして、使い慣れないアームズマテリアルはやりにくく、結局いつものM2000に戻してしまった。それにしてもだよ。
チャンスは、向こうが撃った後のリロードの隙のみだ。一度短く立ち上がって攻撃を誘い、その後すかさず撃つ。「すかさず狙う」暇などない。
当たっても外れても、クワイエットは移動する。支援物資投下の時のように、初期位置から動かないで狙えるという訳にはいかないのだ。こちらも移動が必要になる。
その前に、どこいにるのか探さなくてはならない。
下手に動けばやられるので、一瞬立って、匍匐で進んで、一瞬立って、の繰り返しだ。
こんな感じなので、アーマーのカートリッジに無駄が出る。探したり這ったりしている間にも消耗するのはもったいない話である。使いかけを外したら、次にまたそれを装備させて欲しいものだ。
何とか2発は当てた。当たったのである、倒れる可能性はある。
ただし、もっと素早く当てていかないとカートリッジがもたないだろう。
クワイエットが移動したら、こっちも積極的に探しに出る。
恐らくパターンがあるだろうから、そのうちにこちらもいい攻撃(潜伏)ポイントを見つかられるんじゃないだろうか。
もうちょっとだけ、挑戦してみたい。