EXTRAOPS:094、対戦車戦:T-72A Custom。戦車ぁEE:AEB67
まぁ何だかんだここまで来れたのだ。やればできるかもしれないじゃないか。
エリアは、列車置き場の方。前回と同じ、C4で随伴兵を爆破という方法は取れない。
それでも、戦車か歩兵か、どっちかにしたいなぁEE:AE5B1
まずは最初の4人をホールドアップして増援を止め、戦車とタイマンに持ち込む。
ホールドアップということはスニーキングスーツ、ということは武器が二つしか持てないが、ホールドアップ用にハッシュパピー、あとミサイル1本で戦車が倒せるんすかねEE:AE5B1
それ以前に、戦車と戦ってたらホールドアップの4人が戦車に轢かれて増援が出たEE:AEB64麻酔銃とミサイル1本ではとても・・・EE:AE5B1
では、どうせ寝かさないのなら、ハッシュパピー→攻撃もホールドアップもできるピストルでどうだ。
威力、なさすぎ。囲まれた日にゃ可哀想なぐらいの蜂の巣じゃ。
じゃあホールドアップ後放置して、戦車に轢かせる。増援もホールドアップ。攻撃しなければ、こちらの存在は気づかれないで消していけるが。
とてつもなく時間が掛かる上、先に死んだ分の増援に残りが助けられてしまい、なかなか数が減らせない。
じゃあどうすりゃいいんだよEE:AE474
もう姑息な手段はやめだ、堂々と戦っちゃるEE:AE4E5
ただし、まともに両方相手にしていたら身が持たないので、先に歩兵を全員倒してから、戦車だ。
最初のうちは隠れておき、戦車が列車を一台倒したところから行動開始。その倒れた列車の影を拠点にする。
広範囲に効くカールグスタフ(MP)で、随伴兵ごと攻撃する。
近くに来てしまったら、ショットガンのM37で攻撃。かなりしぶといので、最低でもこれぐらいの威力は欲しい。
列車の陰にいれば戦車の攻撃は当たらないので、歩兵はここで全員倒す。
・・・してからは、対戦車戦だ。どえれ~~~硬いEE:AEB64なっかなかライフが削れない。
攻略本には火力のあるミサイルを多数持っていくようにと書いてあったが、カールグスタフの(MP)では弱かったか。はたまた、歩兵との接近戦もミサイルにした方が良かったのだろうか・・・。
最終的に戦車は一ヶ所に留まるので、倒れた列車の左端でリロード、隙があったら攻撃、の繰り返しで安定した。
結局弾も支援も尽きて、あと2マスのところでやれることがなくなってしまったのだ。
仕方がないので背後にぴったりついて銃弾浴びながらショットガンを撃って行ったが、カズの「いよっ、MFS万歳!」が空しい。このタイミングで・・・EE:AEB64
こうして旧日本軍的最期にて、クリアならず。
やり方としては悪くないと思うんだが、こうなると武器が弱い。
カールグスタフ(MP)をRPGに持ち替えると、歩兵を全員ショットガンで倒すことになるので、今度はこっちの弾数が心配である。
いっそ全部ミサイルにして、歩兵もミサイルで倒すか。なんとなく不経済な気もするんだが、銃器以外に倒す方法はないものか。クレイモア?
武器のレベル上げを頭に入れつつ、ちょっとゆっくり考えなおしたい。
それにしても、なんで部隊長出てこなかったんだ??歩兵を全員倒せば戦車を破壊しなくてもいいって話じゃないのか??