昨日の「にのみ屋」と共に埋もれていた魚鮮水産を掘り起こす。
正月のことだ。4日からやっていたのである。
選べるお通し。
海鮮物を中心に、6種類もあるのだ。
ふたりで飲んだので、「炙り明太子」と「海鮮やまかけ」のふたつを。
お通しとしてはなかなか立派な部類だと思う。
「下仁田ネギの天ぷら(390円)」、ネギの天ぷらEE:AEB2F
ぶっとい下仁田ネギは、そのまま天ぷらになれるタフなネギである。
ネギ好きとしては嬉しいEE:AE482美味しいEE:AE482
残念ながら、期間限定だったように思います・・・・・。
本日のおすすめの「逸品」から、「スペアリブ(2本・330円)」が気になる。
「安くないEE:AEB2F」
「でも鶏手羽の小さいところをスペアリブ、って言う人もいるよEE:AEABF」
「豚だったら食べたいなぁ。逸品EE:AEAABだし。」
注文時に聞くと、豚のスペアリブとのこと。これは安いEE:AE482
おつまみサイズとは言え、この値段だ立派立派EE:AE482
私達の「肉欲」を満たしてくれた。
「特大ほっけ」。
ほっけも食べたいが、ふたりで特大では大き過ぎる。
「ハーフ(490円)」があるのですEE:AE595
もとが特大なので、それでも大きいEE:AE482
大型チェーン店の居酒屋にも、それなりの良さはあると思う。
ここは全席半個室、安いボトルワインありで、比較的私達夫婦のニーズに合っている。
他に行きたいお店があると呆気なく後回しにされてしまうが、こうして久しぶりに行くと「悪くないな」などと思ってしまうのである。
ぽ子評価です。5段階で、
味:3
量:3
価格:4
総評:3
魚鮮水産久米川南口店