リハ後の飲み。ワインが飲みたいとワガママを言い、魚鮮水産へ。
お通しが、選べるようになっていた。
「たこわさ」、「しらすおろし」、「海鮮山かけ」。
「本日のお通し」、数の子の松前漬け。
意識して野菜を食べるようにしている。
「シャキシャキ野菜の彩サラダ(590円)」。う~ん、確かに彩りはいいが、メニュー写真に比べてちょっとボリューム不足かも。
フェアメニューの肉祭りから、「ザブトン肉の削ぎ切りステーキ(790円)」。
これも確かに間違いはないんだが、なぜこう迫力に欠けるのだろうか。
ステーキといっても、薄切り肉だ。
これは美味しかったEE:AE482「まぐろメンチカツ(560円)」。
ふっくらして、軽く優しい味。
「黒豚と国産野菜の餃子(430円)」は、羽根つきで騙されたが、小さいEE:AEB30
メニューだと、鉄板いっぱいのサイズになっている。
ミニならミニで構わないから、その通りの写真を載せてくれ。
「”ゆめの大地”のカツとじ(690円)」。
カツとじ、久しぶりに食べたけど、とっても美味しかったEE:AEAAB
どこでも食べられるようなものではないよね。
「子持ちししゃも(390円)」。意外と好まれるおつまみだ。
スタッフさんに勧められて、絶賛売り出し中の日本酒を。
彩楽。
獺祭グラスですが(笑)
金粉入り。
フルーティでスッキリ、と~~~~~っても美味しかったEE:AEAAB
390円なら、安いEE:AE482
メニューの種類が多く、何でも揃っているという良さのあるチェーン店だが、写真に比べて明らかに見劣りする様なことがあると残念である。
当たりハズレはあるかなぁ・・・。
席によっては半個室のようになっていて、居心地はいいんだけど。
ぽ子評価です。5段階で、
味:3
量:写真とのギャップで、2
価格:3
総評:3
魚鮮水産久米川南口店・HP