方法は決まった。あとは実践だ。正しいのかどうかは、やってみないと分からない。
答え合わせみたいで楽しいが、酒飲んでしまったEE:AEB64大丈夫だろうか・・・。
まずは鎧ライトニングの物理攻撃+35%のみを白鍵にする。
色々選べるので、手持ちから適当に、プチネロ。これをLv2にしてライトニングに継承。
これにて白鍵に。
次はゴルゴンゾーラ2体(Lv54と68)を、余計なアビリティのついていないモンスに継承する。
ベースにしたのは、3体いたから赤チョコボ。初期状態で、赤鍵ひとつだけ。
ゴルゴンゾーラは仲間になっていたので、レベルを54に。
エレメントとクリスタルが大量に必要。
次のレベル68でも必要になるので、腰を据えてクリスタル稼ぎに出る。おなじみ、雨のアルカキルティ。
一気に5個落とすコチュー狙いになるが、それでもなかなか溜まるものではない。
なのでアタッカーのキチューのシンクロゲージがたまったらビルジ遺跡AF300年に飛び、次に必要になるトンベリ狩りに行く繰り返しにした。
余談だが、先日完成したブラスター青チョコボをランドガレオンの時に出してみたが、やはりこれまでより格段に速くブレイクまでもっていけるようになった。育成の甲斐があったというものよ。
ゴルゴンゾーラLv54を赤チョコボにくっつけたら、またゴルゴンゾーラだ。くっつけていなくなってしまったので、捕まえに行く。
久々に、晴れのアルカキルティ(笑)
悠久の草原、集落に近い赤サボテンダーの碑の近くに出現。
仲間になったら今度はLv68にして赤チョコボに継承。
これで、早期ブレイク、物理攻撃+25%、ピンチにパワフル改が黄鍵になった赤チョコボが完成。
この赤チョコボの物理攻撃+25%を、黄鍵のまま+35%にしたいので、次はここにトンベリLv24をくっつける。
意外と面倒そうなトンベリのクリスタル化だが、キチューのシンクロドライブでトドメをさせば、意外と早い。オーディンはトロくて使いづらい。
これをライトニングにくっつければ、早期ブレイクが消えて、最終形になるはずであった。
・・・で。
・・・で??
何してたんだっけ??DLCの敵と戦うために、パーティメンバーを強化していたのだ。
これでもう出れるのか??
いや、こうなったらジャマーとエンハンサーとディフェンダーもちゃんと育成したくなるのが人情である。
ただ、しばらくまともなバトルから離れていたので、サブメンバーのこの3つの理想形が浮かんでこないEE:AE5B1
ここらでバトルに戻るか??
まったりし過ぎて、強い敵と戦いたくなくなってしまった・・・。