いつも混んでいるので、座れそうだと条件反射で入りたくなる(笑)
もはや秋津の新名所と言ってもいいのではなかろうか。秋津ナンバーワン。
立ち飲みのような位置付けで、屋台のように寛げる不思議な空間だ。
スタッフがいいからだろう、お客さんもフレンドリーな人が集まってくるようだ。
その距離感が、どことなく昭和である。
「もつ煮、ありますよ!」とマスターが声をかけてくれる。前回はもう終わっていて、それでも「豆腐抜き」で出してもらったのだ(笑)
ミニサイズで100円。安い。つまみはかくあって欲しいものだEE:AEACD
こちらの「キャベチャー(200円)」も、ミニサイズながら迫力のあるもの。
マヨがいいねEE:AEACDチャーシューが脂っこくないのもいい。
こりゃ毎回頼んでもいい。
ううっ、見た目が似ていて、何がなんだかわからなくなったEE:AE5B1
左は間違いなく「つくね(130円)」だが、残りは「豚はつ(140円)」と「豚たん(140円?)」か??
どれも美味しい。特につくね塩はおすすめEE:AE482
「国産新鮮豚レバー(60円)」。
「国産」ときて「新鮮」ときた「豚レバー」が「60円」だ、だから2本なのだろう(笑)
安くて美味しい、お得な一品。
私にはもっと生でいいぞ。責任は持つ。
「ねぎま(130円)」。
これはわかるぞ。メニューにないもので、マスターが声かけてくれたのだ。
「ハラス(250円??)」と「サーロイン(350円??)」。
他のメニューに比べるとお値段高めだが、ちょっといいお味EE:AE5BEナンバーワンの隠しスペシャルとでもいうか。
20円でつけてくれる本場の柚子胡椒は、激辛だけど香りが良くて、何にでも合う。
安くて美味しいナンバーワン。席が空いてればラッキーEE:AEACD
またお邪魔しますEE:AEAAB
ぽ子評価です。5段階で、
味:3
量:3
価格:5
総評:4