<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れますEE:AEAD9EE:AEAD9EE:AEAD9>>
風邪を引いていたので、そばが食べたかったのだ。なぜかそば。そば限定。
それもできれば「肉そば」みたいなの。
長いこと鈴木庄兵衛商店のそばを狙っていたのだが、ぐずぐずしているうちに閉店してしまった。
まさに今、ピンポイントにあのそばが食べたかった。
しかし、どう探したらいいのか。急には見つからない。
その代わりに似たようなものを思い出したのだ。
越後そばの「牛肉ピリ辛ラー油蕎麦つけ麺」だ。
前を通るたび、写真を見て食べたいと思っていたのであった。
駅ナカのお店に車に行く馬鹿馬鹿しさはあったが、もうこうなったらそうまでしてでも食べたい。
食券を渡し、カメラの準備をしていたら、もうできてしまった(笑)ファストフードである。
そういうところなのでまぁ味の細かいことは求めない前提で食べる。
そばがクッタリしているのは想定の範囲内であったが、そうか、つけ汁、HOTねEE:AE5B1
その中に肉やらネギやら入って、武蔵野うどんの汁っぽい感じだ。
ただ肉が牛肉なので、もう少しいい意味でエグい。
すきやきみたいと言いたいところなのだが、そばのつゆだ、薄く感じてちょっと物足りなさを感じる。早々に辛味調味料を入れる。
ラー油と・・・なんだろう??豆板醤??そう思いつつ混ぜ、食べてみる。
・・・こ、これは、決定的な違和感。コチュジャン??何だろう??あまりなじみのない味が入っている。
食べたかったものとどんどん離れていく感じと、蕎麦にコチュジャン(仮)というミスマッチに戸惑いを隠せない。
気を取り直して、付属の生卵を割って、くぐらせて食べてみる。
これは美味しいEE:AEACD
すきやきみたいにして食べるという発想なのかもしれないが、あの調味料はどうなんだろうか。
それでも肉もそこそこ入ってボリュームがあり、ただの蕎麦とはひと味違う楽しさはあった。
これはこれ、という感じかな??結果は好みかと。
ぽ子評価です。5段階で、
味:3
量:3
価格:4
総評:3
「牛肉ピリ辛ラー油蕎麦つけ麺」 590円
奥の真っ白な小皿には、生卵が入っている。