すた丼の後にひと駅先の西国分寺に行き、あっちゃんオススメのカフェに連れて行ってもらったのだ。
ニシコクは初めて下車したが、ひじょ~~~に地味な駅前である(笑)
ここに洒落たカフェが??
・・・あったのだ。
ワンフロアは小さいが3階建てで、フロアごとに違う雰囲気を味わえるようになっているようだ。
私たちは地下に下りたが、「ちょうど今、コーヒーを水出ししていますよ。」とスタッフ。
意味がわからないまま見てみると、なるほど。
ポトポトと1滴ずつ落ちていく。気の遠くなるような「水出し」である。
ウッディな店内は、森の中の小屋のような可愛らしい作りになっている。
子供も歓迎しているようで、メニューに子供向けのサイズが載っていたり絵本が置いてあったり。
私たちがいる間にも、ランドセルを背負った男の子が先に来ていた母親のもとに現れた。
もちろん、コーヒーの好きな大人も満足できる。
少々お値段が張るが、モーニング(と言っても12時半まで)ならお替り自由で本格コーヒーを楽しむことができる。
写真を撮らなかったが、まぁコーヒーはコーヒーだ、見た目はみんな同じである(笑)
卓上にクルミとクルミ割り器が置いてあり、自由に食べることができる。
何から何まで、いちいち可愛らしいEE:AEB75
小さな街のオアシス的カフェだ。
夜もまたいい雰囲気らしいので、機会があったら行ってみたい・・・、機会はあるのか??(笑)
コーヒーだけだったので、今回は評価ナシで。
クルミドコーヒーHP←とても可愛らしいホームページ。ぜひ音を出して。