軽く飲もう、と言うことになったのだが、財布の中が寂しかったので「安くて美味しい気取らない系」に行きたかったのである。
そこで思い出したお店がここなのだが、初めて行く店だ、入りにくいという最初の壁がある。
個人経営の小さなお店だ。
覗くともう席はあらかた埋まっていたが、外に出ていたメニューが安くてそそられる。
勇気を振り絞って、えいやッEE:AEB30
年齢層、高いっす~(笑)
しかし活気があって、いい。
スタッフは「おかみさん」という風情の女性ふたりだが、飲み物を頼むと「はいよっ!!」と威勢よく出してくれるのだ。
緊張はすぐにほぐれた。
お通し。
きゅうり??愛想ないお通しだね、と思ったが、これが、とっても美味しかったのだ。
ごま油がほんのり効いて、手をかけた味であった。
これにより、ほかの料理の期待が高まる。
「モツ煮込み(400円)」、こちらもおいしゅうございましたEE:AEAAB
味付けもいいが、モツがしっかりしたモツで食べ応えがあった。
美味しかったので、汁、全部飲んでしまいました~EE:AEB5C
「餃子(380円)」は自家製との事だが、これもアタリEE:AE482
厚めの皮はカリッと焼け、中はジューシー。
中華屋さんの味っぽかったが、以前はそういうお店をやっていたのだろうか。
この日のおすすめ、「あさり酒むし(380円)」。
手作りの良さを感じる一皿だ。
「もずく酢(200円)」は沖縄産とのことで、太くて歯ごたえがある。
「ハムカツ(250円)」、意表をついてこの形、この厚み!
これも美味しかったなぁ。
飲み物も、サワーは300円からと安い。
特別な料理はないが、お母さんの手作り料理のような暖かみがある。
正直、安かったので味はあまり期待していなかったのだが、満足だ。
「美味しかったですEE:AE595」と言うと、「そう言われるのが一番嬉しいですEE:AEACD」と言って見送ってくれた。
ここはハマりそうだ~EE:AE468
場所は、新宿寄りの踏み切り近くのパン屋さん、ラザレさんの向かい。
ぽ子評価です。5段階で、
味:4
量:3
価格:4
総評:4