ひばりに二郎がオープンしたことは知っていた。
すぐにでもスッ飛んで行きたかったが、非常に混んでいたので
日にちが経って落ち着くのを待っていた。
ついにその日が来た。
二郎は量がアホ程多いので、それなりの決心とそれまでの食事の計画が必要となる。
激空きの状態で臨めるように、朝ご飯は抜いて早めの昼ご飯とした。
着いたのは夜8時。
6人並んでいたが、店の中にも待っている人がいたのでプラス1、2人か。
15分ほどで座れたが、出来上がるまで結構待った。
店主は、お茶のCMに出てる歌舞伎役者かなんかの・・・う~んと・・・市川なんとか言った人に良く似た、ジェントルな方でした。
二郎のラーメンとのギャップが新鮮だ。
「ニンニクは?」と聞かれる時に、「女性の方、」と声をかけられ、戸惑ってしまった。
女性の方。あぁそうだった、私は一応女性だった。
女性の方・・・。まさか二郎でまさか私が、女性と言われるとは(笑)
小ラーメン。ニンニク、脂。つまりニンニクを入れて脂増し。
出てきたラーメンは「二郎」でした。
私が良く行くのは小金井なので、小金井との比較になってしまうのですが、
そうすると大抵他の二郎では野菜が少なく感じたものです。実は小金井が多いのですが。
ここひばりも小金井より量は少なかったけど、「おお・・・!」と声が出るような盛りです。
ニンニクはちょっと少なめかな?脂はビロビロのでかい背脂が野菜の中にもぐり込んでいました。
チャーシュー、ゴイス!!
厚さ1cmはあろうどでかいチャーシューは、脂ノリノリで2枚。
まずはチャーシューからやっつけないと、あとでお腹が膨らんでからでは辛くなる。
激空きのお腹に味のしみた柔らかいチャーシューがうまい~。
小金井だと時々バサバサの時があるけど、このチャーシューはジューシーでおいしかった。
ただ脂身が多いので、早い段階で食べたほうがおいしく食べれるかも。
さてと、麺に取り掛かるが、野菜の下敷き(笑)
下から引っ張り出して野菜と一緒に食べる。
う、うまい~~~(泣)
うどんの如き極太ビロビロ麺にスープが良く絡み、野菜がこってり味を中和する。
小金井と良く似た味に感じました。
ただちょっと麺が柔めかな?ちょっとだけ。個人の好みの範囲ですが。
途中まで普通に食べていたけど、ハッ!!
チンタラ食べていたらお腹が膨らんでしまうのだった。
中盤でペースを上げた。しかしなかなか減らないな(笑)
そのうち胃袋がだんだん埋まってくるような感触があった。
下からどんどん埋まってくるような感じだ。
ヤバい、限界は近い。
ズルパクズルパクと勢いに任せて完食した。
食べ終わってみたらまだもうちょっといけそうな感じであったが、隣のダンナよりも早く食べ終わってしまい恥ずかしい。
そもそも客も男ばかりで、「ニンニク、脂」とか言ってその時点で恥だったのだ。
「もう苦しくて限界。」と言っておいた。
ダンナがまだ食べていたので、スープに残ったカスをゆっくりすくって食べた。
後ろにゾロッと並んでいるので、ボケッと待っているのは申し訳ないのだ。
スープを飲んでみたが、意外とサラッとしてあっさりに感じた。
麺+野菜と食べてる時はちょっと薄いかと思ったけど、スープだけで飲んでみると濃いぐらいだった。
おいしかった。裏切らなかった。苦しかった。当分いいや(笑)
ぽ子評価です。5段階で、オール5です!!
小ラーメン、ニンニク、脂