ビリヤニ道は続く。初訪問のお店だ。
良くある安いインドカレーのお店である。この手のお店で本物のビリヤニが出て来る確率が低いのは重々承知だが、それだけに個性的なものが出て来る面白さがあるのだ。
そして時々本物が出て来る奇跡が起こったりする。そんな宝探しも楽しい。
果たしてここではどんなビリヤニが現れるのか。
「サムカッタデショウ、サービスデス。」とスープ。
パクチーの入った卵スープ。
ビリヤニに狂ってるのはダンナだ。私はカレーを食べる。
一番シンプルな、「ララセット(700円)」に。サラダのみのセットだ。
カレーはチキンの激辛(超辛もあり)。ライスは「黄色いの」と「普通の」から選べたので、黄色に(笑)
しっかし、「少なめ」が通じるインドカレー屋さんは皆無だ(笑)今回もたっぷり。
それでもフサフサでふんわり軽いライスは、スパイスも混じる絶品。
カレーもまずスパイスを感じるもので、辛さも絶妙、美味しかった。値段を考えるとなかなかのクォリティだ。パパドも良かった。
さて、「ベジビリヤニ(800円)」。
ジャパニーズビリヤニでございました。ってか、もしかしてこういうビリヤニがあるのか??カレーを混ぜて丸めたみたいなの、良く見るが。
それでもライスはバスマティライス、スパイシーでこれはこれで美味しい。しっかりライタ付き。
こちらも量が凄いよ(笑)
スタッフさんがとてもとても親切で、気持ち良く過ごせたのだ。カレーも美味しかったし、近所ならまた行きたいと思うようなお店だ。
ご馳走様でした!