人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子54歳。

 

<拍手機能について>拍手機能を外部から追加しましたが、反映するまでタイムラグがあるようです。励みにしてますので、ご理解いただいた上でポチっていただければ嬉しい限りです。よろしくお願いします。なお、拍手機能はスマホ版に表示されていないようで、使用できない方には申し訳ありません。

自家製ツナ

<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れますEE:AEAD9EE:AEAD9EE:AEAD9>>

まぐろのアラを安く売っていたので、ツナを作ってみたのだ。

ツナ缶って、少量で意外と高いものである。自家製ツナは前から気になっていた。

レシピは色々あるが、基本的には一緒。

塩をして置き、水分を拭いてオイルで煮る。それを冷まして保存するだけだ。簡単。

私は洋風アレンジで、ニンニクに黒胡椒とローリエを一緒に入れ、オリーブオイルで煮た。

まず最初に言いたい。安くてたくさんできるぞ(笑)

アラの部分だったのもあるが、大きなパックにギッチリ入って100円。それを半額で買ったのでたったの50円だ。

ただしアラなので、もっと部位を選べばもっと美味しいものができるかもしれない。

気になるお味は、ちょっとしょっぱかったEE:AE5B1塩は多めでいいと書いてあったが、やり過ぎたようだ。

それと、オリーブオイルが冷えて固まってしまった。また、洋風テイストにはなったが、ちょっとクセがあり何にでも合う味という訳にはいかなかった。

逆に言えば、洋風ツナとしてはなかなか美味しかったのだ。

これはこれとして、今度はサラダオイルで作ってみたい。

おすすめですぞ。