サイドオプスを消化する。
たくさんあるが、バディになりそうなので、クワイエット関係を優先したい。111「クワイエット訪問」。
訪問するだけでいいのか。すでに前回医療プラットフォームの射撃訓練の後に独房は見つけてあった。
直行して話を聞いてクリアだ。
しっかし、クワイエットが皮膚呼吸・光合成で生きてるとか、半裸で仕事をさせる(製作者側の)意図を感じる。
サイドオプス・3「アフリカーンス」、簡単。書くことなし。
サイドオプス・6「開発資料回収(スタンアーム)」で、クワイエットと初出撃。
ランディングゾーンの危険度が「高」になっていたが、通信設備を破壊してあったからか敵の数は少なく、難なく潜入。
お~、クワイエットは敵を狙撃してくれるのか。しかし倒してもらう程の敵はいない。
こちらも簡単にクリア。
サイドオプス・12「百戦錬磨の精鋭・02」。
難しかったところと勘違いしていたが、まぁクワイエットのお手並み拝見といこう。
D.D同様、敵を見つけてマーキングしてくれるので助かる。
狙撃も助かるっちゃ助かるが、ずっと非殺傷できたからちょっと抵抗あるなぁEE:AE5B1
死んだ敵のランクやスキルが気になるし、英雄度には響かないのか?
極めつけは、ターゲットを殺しちゃったことだEE:AEB64
「百戦錬磨の精鋭」である。これはフルトンしたかったEE:AE5B1
指示したつもりはなかったんだが、なぜだ。
バディをD.Dにして、再トライ。
あぁ、私はやっぱりこっちがいいなEE:AE5B1狙撃よりも、足止めがいい。理由を考えたが、やはり非殺傷(まぁフルトンだ)だからだろう。
敵を見つけると吠えて教えてくれたりのコミュニケーション力もいい。
低ランク兵ばかりの拠点なら、クワイエットにガンガン排除してもらって楽に進むのもいいかもしれんが。少なくとも初めてのミッションには連れて行かれないかな?
まだまだサイドオプスが溜まっているので、しばらくはそっちで。