知らなかった、本当に牛乳も納豆もない!!
買占めのせいで、様々な食材が品薄になっているとは聞いていた。
しかし別段、困ってはいなかったのだ。
インスタントラーメンはもともと好きだったから家にそこそこあったし、あれがないこれがないと世間で騒がれても、必要ないものをわざわざ買うのが面倒だったのである。
連休は全く調理をしなかったし、つまり困った事にはなっていなかった。
困ったのは、腐らせたカキである。
しかし昨日の夜、米を炊こうと思ったら1合分しか残っていなかったので焦った。
1合って、どれぐらいなんだろう?
「弁当と朝ご飯だったら、どっちをとる?」とダンナに聞くと迷わず「朝ご飯」と言ってくれたので、弁当免除の朝となった。
そういえば、パンも米も店にはなくなっていると聞いていた。
日持ちしないパンなんかどうするのかと思っていたが、米がないからパンを買ってるんじゃないのか?
えれーこっちゃ、今後の食事は私の大事な「サッポロ一番みそラーメン」を家族に放出しなくてはならないのか。
冷蔵庫を見ると、賞味期限の切れた豆腐と鶏肉とキムチが深刻なことになっていた。
どれもギリギリ間に合いそうだったが、逆を言えば後がない状態である。
今夜はこれを消費しなくてはならない。
うう、週明けから調理か。
豆腐のキムチグラタン(もちろんアイデアは料理本である)までは思いついたが、鶏肉は正直、臭いを嗅ぐのも怖かったので、食べられる保障がなかった。
なのでこちらは何の考えもなしでいたが、晩御飯のためには足りない食材を買い足さなくてはならなかった。
そのスーパーで私は現実を知ったのである。
ホントに牛乳と納豆がない!
私はミクシィのボイスで「牛乳と納豆がない」というつぶやきを続けて見たときに「なんで納豆が~~EE:AEB64」と爆笑したが、本当にないと知った瞬間に、猛烈に納豆が愛おしくなった。
なぜないEE:AE4E5
ついでに言えば、あのスーパーは火曜日は卵の特売日で100円ぐらいでいつも売っていたが、188円になっていた。
特売してなかったと言った方が正しいのか。
こりゃ世の中は結構やっかいな事になっていそうである。
その代わりに、米は普通に買えたのでガックリきた。
どうなってるんだ、日本は。
私も真面目に取り組まなくてはなるまい。
豆腐キムチグラタンに必要な食材を、きちんと調べずに適当に買ってきたらやはり足りないものがあった。
その代わりに鶏肉が全然イケそうな色と香りだったので、残りものの食材で鶏すきもどきを作った。
買占めなんぞしなくても、賞味期限の切れた食材を生かせばいいじゃないか日本人よ。
と言うか、賞味期限を切らすなよ、ぽ子、ってオチであった。
カキ、ごめん。