先週末はちょうど桜のいい時期と重なり、気温もそんなに低くなかったので花見日和となった。
もちろん私達夫婦も、外へと繰り出したのだ。
予定では焼き鳥をテイクアウトして食べながら飲み歩き、狭山公園でサンドイッチを食べることになっていた。
ところが目当ての焼き鳥は夜しか営業しておらずに断念、サンドイッチは大量に作ったが、食べきれる量ではなく、作る時間がかかっただけであった。
ということで出発は遅れ、焼き鳥なしのスタートである。右は保冷しつつその正体を極力隠したビール、左はソフトドリンクにカモフラージュした焼酎の紅茶割りである(笑)
あんまり色気のない写真だが、こう桜がワーッと咲いていると気分もワーッと盛り上がるものだ。
偉大なる桜を見上げる。
淡いピンクのはかなさが、いかにも日本的である。
サイクリングロードを歩く。
なんでここだけ刈り残された??
良く見ると、ちゃんとこの木だけ違う種類になっていた。
てんとう虫、カワイイッ!
葉の緑に映える。
新しい葉っぱだと思うんだけど、なんかフニャッとしてて赤くて面白い。
これは良く見る。「ウキツリボク」だそうでーす。
つぼみ??実??
食糧難になったら、こういうものから食べるのかもしれない。
つぼみ。
似てるけど、違う。ヤマブキじゃないかな??
気まぐれに画像検索などしたら、「ヤマザクラ」と出て。ソメイヨシノじゃないのか!
似てるけど、どうやら桜にも色んな種類がありそうである。
あれ!?濃いピンクが混じってる!
不思議!綺麗!
桜のアーチ。
タンポポも、元気いっぱい。
比較対象がなくて分かりにくいが、大きかったのだ。
マクロモードで。
ベンチがあったから、サンドイッチ休憩。
あのオブジェは何なのか。何の説明もないので、全く意味が分からない。
ゴールとなった武蔵大和駅付近。狭山公園まで行く気力がなかったのだ(笑)
調べてみたら去年と全く同じコースであった。ここで脱落とは、体力が落ちたのか、酒に弱くなったのか。
駅近くのベンチで2回目のサンドイッチ休憩をとっていると、目の前のサイクリングロードをバンド仲間が歩いているのが目に入った。
ミスターストイックと呼ばれている彼は、「運動したい」とのことで、田無から歩いて来たとか。
理数系の彼の口からはやたら「どこからどこまで何キロ」と数字が出て来たが、そもそも算数が苦手なうえ酔っていたので、実は全然理解できていなかったのだ。
電車で地元に帰り、公園でひと休みしつつ、カラオケの予約を取る。
私の記憶はここまでだ。
「歌練」と称してカラオケに行っているのだが、実は歌った音源が残されている。恐ろしくて聴けん。酔っ払って練習もくそもあるものか。
花見2024。
今年は暖かく、いいコンディションであった。
来年はサンドイッチを半分に、どこかで焼き鳥を調達していきたい。