「チューリップが咲きました!」というようなセリフをそこここで見聞きするようになったが、我が家のチューリップはとてもそんなような感じではなかった。
芽は出ていて、それはゆっくりゆっくりと成長していたのだ。
ゆっくりと言えども成長だ、しかし成長と言えどもゆっくりである。
おーい、お前はいつになったら咲くのか??
そもそも植えたのが1ヶ月遅れだったのである、咲くのも1ヶ月遅れということか。
・・・と思っていたら、さ、咲いたEE:AE5B1
それは突然であった。
あまりにも小さいので、まだ咲くとはこれっぽっちも思っていなかったのである。
しかし・・・。
これ、おかしいよね!?チューリップって、こんなバランスじゃなかったよね!?
昔のドラクエのキャラみたいに、二頭身ではないか。
花だって、何というか優雅さも生気もなく、ヨレヨレのおばあちゃんみたいである。生まれたばかりというのに。
これは言わせて欲しいのだが、今回はちゃんと水遣りはしていたEE:AE5B1植えるまで1ヶ月放置したとはいえ、楽しみにしていたのである。私なりに頑張ったつもりだ。
となるとやはりこの「1ヶ月放置」がいけなかったか、それとも植え方がいけなかったのか・・・。
指も写り込んでしまったが、別のチューリップも、良く見るとつぼみが出ていた。
この様子だと、これもチビデブになりそうなEE:AEB64
チューリップがこんなことになるとはつゆ知らず、私はさらに花を植えていたのだ。
大好きな、オステオスペルマム。
これはまだ植えたばかりにて、元気いっぱいだ。
黄色と赤の、元気カラーで。
ホントはもっとシックな色が欲しかったのだが、高かったのだEE:AEB69他のお店をあたることにした。
いろんな色の入ったアリッサムは、すでにグッタリしてヤバそうな感じEE:AE4E6
なんでだ。
「土が大事だから、腐葉土か迫{土に植えてね。」
お店のスタッフさんが丁寧に教えてくれたので、それにしたがったつもりである。つもり、というのは、もったいないから「迫{土に」ではなく「迫{土を混ぜて」に勝手にアレンジしたからだが、こういうのがいけないのか。
土がどんどん増えていくよねEE:AEB2Fみんなどうしてるんだろう・・・。