あまりの精神的疲労に耐えられず、飲んでしまった。
これにて翌日の今日が、また無駄になった。
何やってんだろか。
うじうじしている時間がもったいないので、先の事だけ考えることにする。
そして、ブログ下書きの時間ももったいないので、今日は簡単に。
パソコンの壁紙を変えたのだ。
買ってから全くいじっていなかったのだが、画像整理をした時にふと思いついて。
ダンナを驚かせようというのもあった。
となると、お約束の「えう」である。
こうして、パソコンを立ち上げる度にエルに見つめられることになったのだが、結構ドキッとする。
「見られている」ということに、我々動物は不安を感じるものなのかもしれない。
そこで気がついたのだが、このエルとはどこにいても目が合うのである。どこから見ても。
普通、写真ではなく実在の人間なり動物なりが相手である場合、目が合うのはひとり、1ヶ所である。
私とエルが見つめ合っていれば、ダンナとは目が合わない。
ところが写真というものは、どこからでも目が合うのであるEE:AEB30
知ってたEE:AEB2F
私には新鮮な発見だったのだ。
実はちょっとやりづらいので、違う画像に変えようかと考えているところである。