ライトニング、レベル5に。
もう戦法は決まっている。後はライトの成長待ちという感じであった。
戦うだけでレベルは上がるのだ、どんどん強くなるのだから、いつかは勝てるはずだ。
・ギルティブラスターの間は、攻撃形態が変わるまでディフェンダー。
・デモニックアタッカーの間は、攻撃と防御を交互に入れる。
・デモニックアタッカーのカイアス攻撃時には、指を鳴らす音がしたらディフェンダー、攻撃を貰ったらすぐにまずはアタッカー。チェーンゲージの戻りを遅らせるため、こちらの攻撃の1発目はアタッカーで。以降はブラスターでゲージを上げていく。
・セイヴヒーラーの間にチェーンゲージをどんどん上げていく。連続で攻撃したら途中で一度エンハンサーにして、強化魔法を入れておく。12秒間でATBゲージが満タンになるため、すぐに魔法が発動される。
・ブレイクしたらアタッカーにして、スマッシュアッパーで打ち上げる。そのまま落とさないように攻撃を入れ続ける。
・チェーンゲージが戻りきる直前に、温存しておいたシーンドライブ改を発動。
その繰り返しだ。
注意点としては、最初にアタッカーの攻撃を入れておいても、チェーンゲージの戻りが早くなっていることがある。
常にゲージには注目しておきたい。
また、シーンドライブ改でHPがいくらか回復する模様なので、チェーンゲージの溜まり具合によっては、ギルティブラスター時の多少の無茶はあり(笑)
いいところまで溜まっていたら、攻撃を入れてブレイクまで持っていった方がいい場合もあるのだ。
ということで、勝った(笑)
ただし★はひとつ。
まだ先がありそうだが、やりこみになりそうなので、一度本編の寄り道に戻ることにした。
DLCは、全て終わってからにする。