ハントカタログ、続いてます。
ミドガルズオルム。
ゴルモア大森林の「光閉ざされし路」に20%の確率で出現。
こういうのは比較的ラクな方である。
ただし出現場所が4ヶ所あり、これを全て回らなくてはならないのがちょっとホネだ。
2ZCしなくてはならないので、左右のゾーンを繋げて回るように進んでいく。
4周ほどで出現。
次のグレイブロードもゴルモア大森林だ。このまま行こう。
なになに、チェインを21以上にした上で出現ゾーンに行けばいいと。
21チェイン。
何が多く出てくるだろうか。
とりあえず出現ゾーンに向かうが、その時続いて出てきたのはヘルハウンド。
そのままチェインを狙っていくと、うまい具合にヘルハウンド大量出現。
「光閉ざされる路」の南から「針を狂わせる路」南側を通り、「葉ずれのしみる路」北側の路に入ると効率がいい。
21チェインまではいかないが、2ZCしなくても再出現するので、すぐにノルマは達成できる。
ルース魔石鉱のジュエルホーンは第11区採掘場に出現。このゾーンのモンスターを全滅させること。
それ自体は簡単だが、見落とし、倒しもれがないように気をつけなくてはならない。
くまなく回り、端から倒していくが、げっ、トレジャーに化けてるのがいるじゃん!
これも数に入るんだろうなぁ。トレジャーも全部開けていかないとであるEE:AE5B1
全部倒したのか確かめる方法がないので、とりあえず出現場所に行ってみる。
で・・・、でかい。
いらっしゃいましたよ、でかいです。そのくせ非アクティブである。なんか可哀相だな。
仕方ないが、討伐。
次のライトオブライトはリドルアナ大灯台地下層・・・、強そうだなEE:AE4E6
出現条件は、まずソウルオブカオスを倒してあること。
ソウルオブカオス?聞いたことないね。まだ倒してないだろう。
調べてみたら、こいつも大灯台地下層に出現、レアモンじゃないか。
陰裏の層北外郭。一番奥の部屋、かしこまった場所にいる。嫌な予感。
つえーEE:AE5B1
今の段階で来たから倒せたが、こりゃかなり強いぞ。
何でか分からないが、トランゴはレジストされるのでザイテンで攻撃するも、なかなか倒れない。MPガンガン削られるし、ちょっと冷や汗かいた。
次に控えているライトオブライトが恐怖である。
部屋の真ん中に、トレジャーがあった。開けてみたら攻撃破壊。
あれ?持ってなかったっけ??
出現率、10%ですって、ラッキーEE:AE5BEこのまま取り逃すところであった。
ちなみに、ソウルオブカオスは一度倒してしまうと出現率が25%までに下がるとのことだ。こちらも運が良かった。
さて、次はいよいよライトオブライトだ。
強いのか??
かかってきなさい、サクッと倒してみせるわ、ホッホッホ。