スリプルとエアロのデルタアタックで、もう1回アースドラゴンに挑むことにしたのだ。
睡眠状態をキープするため、物理攻撃は入れられないので、攻撃役はパンネロひとりである。
リフレクがかかるので、回復がハイポーションのみというのも不安であった。
ところが良く見てみたら、フランとバルフレアとラーサー、無作為魔持ってるじゃん!!
決まった。これでいこう。
赤魔戦士パンネロLv23、魔法の手袋装備。スリプル、リフレク、エアロ担当。
弓使いフランLv24、ガントレット装備。無作為魔担当。
ウーランバルフレア、Lv23、暁の断片装備。無作為魔担当。
ゲストラーサーLv26、無作為魔担当。
「たたかう」は完全に封印だ。
やっぱりスリプル入らないのねEE:AEB64
ところが魔法の手袋の効果か、HPをMAXにしたらすぐに入ったのだ。
スリプルが切れたら、パンネロのHPは余裕があってもフルまで回復させるようにする。
また、これも魔法の手袋の効果か、エアロの1回のダメージ量も上がった。
前回の900前後に対し、今回は1300~1500。これがデルタアタックで4倍になるのである。やほ~EE:AEB86
一方無作為魔の方も、ショックやフレアが出たりブラインが入ったりして、好調であった。
こうなるとキモは、アースドラゴンのスリプルを切らさないことである。
ゆーても、切れますがなEE:AE5B1
その隙に攻撃をもらうと、大変なことになる。
終盤はまたやられっぱなしになってきたので、デルタアタックをやめてリフレクをOFFに、スリプルを入れつつ無作為魔と単体エアロの攻撃に切り替える。
その代わりにケアルラが使えるようになったので、パンネロ、フラン、ラーサーの3人がかりで回復しつつ攻撃だ。
エーテルを3個ほど消費したが、何度か戦闘不能になりつつ倒すことができたのだ。
すぐにラバナスタには戻らず、せっかくだから通れるようになった道から東ダルマスカ砂漠に出て、砂漠の病人のイベントのための「谷間の花のしずく」を取ってきたのだ。
道中、ワイルドザウルスが突進してきてビックリ、ミストナックを使ってしまった(笑)
ラバナスタに戻ったら、「谷間の花のしずく」を届けにネブラ河沿いの集落南側へ向かう。
しかし行ってみると、ダントロの妻が受け取ってくれないので、渡し舟再開のサブイベントから先に片付けた。
砂漠の病人のイベントも終わり、バルハイムの鍵も手に入れた。
ここまで来たし、ラーサーもいるので、次はモスフォーラまで行ってみようと思う。