人間のクズ!

敵は自分の中にいる。ちょっとだけ抗ってみたくなった、ぽ子54歳。

 

<拍手機能について>拍手機能を外部から追加しましたが、反映するまでタイムラグがあるようです。励みにしてますので、ご理解いただいた上でポチっていただければ嬉しい限りです。よろしくお願いします。なお、拍手機能はスマホ版に表示されていないようで、使用できない方には申し訳ありません。

地雷全貌

前回地雷ツアーのことをサラッと書いたので、今回はもう少し詳しく紹介してみようと思う。どれも良かったからおすすめしたい。

・「RISTORANTE E’VOLTA –il cielo-(リストランテ エヴォルタ イル チェーロ)」にて、朝食バイキング

夜は時間がなかったので、朝食バイキングにしたのだ。

記念日である、ちょっと奮発してホテルバイキングがいいと思ったのだが、ホテルバイキングと言ってもピンキリで、とても迷った。

調べた感じだと、千円台だとちょっとカジュアル過ぎ、そりゃ高けりゃ高いほど内容は良くなるけど、朝食に夜のバイキングほどは出したくない、結果、ここの2500円となった。三井ガーデンホテル銀座プレミヤ16階。展望、良し。

そんなに種類は多くないが、ひとつひとつのクォリティは高く、和洋中揃っていて満足度は高かった。

詳しい内容は、いずれグルメカテで。

・銀座散歩

ネットで調べてみると屋上庭園がいくつかあったので、屋上庭園めぐりをすることにしたのだ。

しかし時間が早かったためまだオープンしていない場所が多く、一ヶ所しか行かれなかったEE:AEB69

「GINZA SIXガーデン」の屋上。

エレベーターを降りて、通路を抜けると、

バーンと空が迫る。

グリーンのエリアもあり。

ベンチもたくさんあって、ちょっと休むにも良さそうだ。

今度はワインでも持って(以下略)

今回行かれなかったこの他の場所は、東急プラザ銀座の屋上庭園「キリコテラス」、公園「銀座ソニーパーク」、銀座歌舞伎座の屋上庭園だ。

これはまた別の機会に行ってみたいと思う。

・相模湖温泉うるり

何も相模湖まで行く必要はなかったかもしれないが、自然の中にある温泉が良かったのだ。そして、そこそこ規模が大きいところ。

相模湖駅からバスで10分ぐらいかな?これをアクセスがいいというか悪いというかは人それぞれというところか。

温泉は、まぁ良かった。

お風呂の種類はそんなに多くはないけど、そこそこ普通に揃ってはいる。

ちょっと全体的にお湯がぬるめだったのが残念。

レストランの料理が美味しかった。ウーロンハイが濃かった(笑)

同敷地内にあるプレジャーフォレストでイルミネーションイベントをやっていたため、帰りは大渋滞だ。その辺を考えて行動しないと、後の予定が台無しになるので注意。ああなったらハッキリ言って、帰りは歩いた方が早いと思う。

そんな感じの今年の地雷ツアーであった。

銀座散歩はいつかやり直すぞ!