<<自動投稿になってます。コメントのお返しが遅れますEE:AEAD9EE:AEAD9EE:AEAD9>>
アレルギーとじんましんは違うのだろうか??
良く分からないが、どうもアレルギー・じんましん体質のようである。
アレルギーというものにはその原因になるアレルゲンがあり、はっきり分かっているのは花粉だ。スギとひのき。ブタクサも怪しい。
それだけではなく、原因の分からないものもある。
だいたいくしゃみが止まらなくなるが、一度出るとそれが今度は次のくしゃみを誘発するようで、しまいには何が原因だか分からないようなくしゃみ大会に発展する。
我慢すれば収まりそうではある。しかし、それにはちょっとした努力を要する。
たかがくしゃみだ、とたいがい努力をしないので、たいがいドツボにハマるオチだ。
まぁいい。
たかがくしゃみだ。
じんましん然り。
子供の頃は寒冷じんましんという、冷えた体が急に温まると発症するものに悩まされたが、不思議といつの間に治っていた。
今悩まされているのは、機械的じんましんという、摩訶不思議なものである。
皮膚が何かに触れた刺激で発症する。ひどくねー?!
触れた刺激である。
もちろん必ずではない、そんなんだったら生きていけん。「そういう時もある」という程度だが、どういう刺激かが分からず、それは突然やってくるのだ。
ネックレス、ベルトなどは分かりやすい。
何かがこすれた、当たった刺激、そして意外と多いのが、自分で触れた刺激。
どれも必ずではない。そういう時もある。
しかしそれは突然やってくる。
痒くなるのだ。
最初はまだムズムズ、ポリポリ、という程度だが、それが次のムズムズを誘発する。くしゃみと同じだ。我慢しときゃいいのに。
しまいには体中みみずばれで真っ赤っ赤だ。
それもまぁいい。
たかがかゆみだ。
しかしどちらも、治るものなら治って欲しい。
花粉症に関しては相性のいい薬が見つかったので、解決はしている。
原因不明のくしゃみは、原因が分からないのでどうしようもない。
できるだけくしゃみをしないようにすることで軽症に抑えることはできるので、良しとする。
この間はカラオケの日に出やがって、忌々しかったが。
じんましん。
この「機械的じんましん」という病名は、ネットで調べて知ったのだ。
治療法もまずはネットで調べてみる。
じんましんもアレルギーの仲間なので、花粉症の薬で症状を抑えることはできるようだ。
市販の薬も効く。
しかしだ。
じんましんは花粉症と違ってシーズンがない。
365日飲むということか?
毎日痒いわけではない。
続く時は続くが、出なければ何ヶ月でも出ない。
頓服として使う方法もあるようだが、症状は長くても数十分だ。
薬なんて、使えるようで使えないじゃないか。
さらにネットで調べていく。
機械的じんましんという名前はマイナーだが、悩まされている人は非常に多かった。
なぜなら、基本的に治らないからであるEE:AEB64
みなさん薬でだましだまし、というところで、治ったと思っても再発、「これが効く!」というものは見つからなかった。
もう体質だと思って諦めた方が良さそうである。
寝る時かゆいとキツいんだがなーEE:AE5B1
(ただ今発症中。首から広がろうというところ。)