6時半に起きる。
ダンナにご飯を作って送り出す。
娘ぶー子が起きて来る。
ご飯作って送り出す。
夏休みが終わり、2学期が始まった。
さて、誰もいなくなったら早速眠くなった。
もうぶー子に隠れる必要はないのだ。
お や す み・・・。グー・・・。
はっっ!!
10時過ぎてるじゃないか。
だんだん2度寝の時間が長くなってきている。
これではまた半昼夜逆転生活に戻ってしまう。
そもそも昨日夜寝たのが遅かったのだ。
こんなに寝たらまた今夜も眠くならないだろう。
なんでこうなってしまうのだろう?
雨だ。
洗濯も芝刈りもできないぞ、ラッキー。
でも明日はお義父さんが来るのだ。少しは片付けないと。
まず広告を片付けよう。3日分たまって出しっぱなしだ。
一応目を通す。
お、マックのサービス券があった。
ビックマック200円か。前は150円だったのに。
このように熟読してしまうのでやたら時間がかかる。
なんでこんなに一生懸命読むのかと言うと、次の家事をしたくないからだ。
広告を片付けたら満足した。これ以上やりたくないとそこそこきれいに見えるものだ。
しかしこれではダンナが、片付けた事に気づかないだろう。
まぁ私にはきれいに見えるんだから2階に行こう。
音楽室、汚い・・・。ゴミ屋敷か。
ここを片付けて終わりにしよう。
それにしてもこのゴミ袋はいつ収集に出されるのだろう?
お昼ご飯。
納豆に卵を混ぜて、ご飯を入れる。
昨日の残りのトマト。
まともな方だ。
トマトなんて女っぽいじゃないか。
雨が降っていたのでいつもより早く仕事に行く事にした。
いつもは12時45分に出てるから、40分、遅くても43分には出たい。
今日は時間に余裕があったので、皿を洗った後クレンザーで流しを磨いた。
今気がついたが、グリルを洗うべきだった。
もう何日も放置で、見るのが怖い。
余計な事をしたので気がついたらもう40分になっていた。
やばい。
雨戸を閉める。
カッパを着る。
お茶を持つ。
カバン持つ。
歯はもう時間ないから、磨かないでモンダミンだ。
ああっ!!傘代わりの帽子がない!!
2階のクローゼット。よっし、出発。45分になっちまった。
家を出たら自転車の鍵を忘れていた。
くっそー、くっそー、なんでいつもこうなんだ。
家に戻り鍵を開けるけど、慌てていたので2つある鍵のうちどちらかが開いていなかったらしく、なかなか開かない。
ガチャガチャガチャガチャ、イライライライラ・・・。
なんども開けたり閉めたりしてやっと開ける。
仕事に向かう途中で買い物リストを忘れたことに気がついた。
もういい、あとでぶー子に電話してリストを読ませよう。
「もめん・・1。あ、あか・・?赤なんとか、オクラ、
山モモ・・・けよう・・・、ふねぎ。」
これがぶー子の返事だ。
赤なんとかは赤ピーマンだ。
「山モモ」と「けよう」と「ふねぎ」が謎だ。
そんな読めないか?私の字は。
「もう写メの方が早いから送るよ!!」と送ってきた写真を見て正解がわかる。確かに汚い字だ。
「山モモ」は「トリモモ」だった。
「けよう」は「(なす)」だった。家にあるものはカッコしたのだ。
「ふねぎ」は万能ネギで「万ネギ」。
まぁわかって良かった。
家に帰ってブログとメールのチェックだけしてすぐ晩ご飯にとりかかる。
ぶー子がダイエットだとか言って
「8時以降に出されてもたべないからね!!」と言い放った。
8時ってよー・・・。
私が帰ってくるのは7時近いんだよ?
結局8時45分の晩ご飯を当たり前のように食べておった。
なんだ、これなら何時でも食べそうだな。
金曜日だ。
この土日はお義父さんが来るのでイイ子にしてなくちゃだから
今夜ちょっと飲んで気持ち良くなってやろう。
☆おまけ☆
この記事を書いてる途中で、何かどっかのキーを押してしまい、
「10時過ぎてるじゃないか!!」から下が全部消えてしまった。
ひど過ぎる・・・。
このショックは、
*もう少しで編みあがるセーターが姑によってほどかれていた。
*新潟まで休まずに運転して着いたと思ったら、三芳のパーキングで見た夢だった。
*借りてきたCDを録り終わってみたら、RECボタンを押してなくて再生しただけだった。
・・・これに近いものがあるだろう。
あぁ忌々しい!!