節約のため、外食を減らそうということになった。
しかし外食を減らすと言うことは、グルメカテゴリーの更新頻度が下がると言うことである。
その救済措置的なカテゴリーを、新たに作らせてもらった。
外食メニューを自炊で再現し、コスト差を明らかにすることで自分を励まそうというものだ(笑)
節約を目的にしているので、再現よりもコストを重視する。なので同じにはならない、あくまでも「なんちゃって」だ。
第一回目は、ガストの「よりどりバランス朝定食」。価格は店舗によって異なるようで、税込み800円~950円。
さて自炊でどれぐらいコストカットできるのか??
えーっと(笑)
まずサバが高かったので鮭に変更。
サラダは市販のミックスサラダ。
大根がまた高くてアホ臭かったが、これは仕方なく1/3本買った。
お新香は好きなの買いました。
小鉢は、私が参考にしたものがたまたま山菜だったから、山菜と油揚げを炒めて味付けした。
低糖質ダイエット中なので、ご飯はなし。
味噌汁の事はすっかり忘れてたので、これもなし。
ドリンクバー??お茶とコーヒーぐらいは家にある(笑)
【材料費】
端数は切り上げてざっくりと大きめになるように出す代わりに、調味料については加算しないことにする。
鮭→100円
大根(1/3本)→100円。半分に切っておろし、それを半分ずつ分けたので30円。
卵→1パック180円ぐらいだったかな?なので、1個20円としよう。
サラダ→170円。ひとり1/4程度。ざっくり50円。
ソーセージ→いくらだったんだろう!?家にあったやつ。シャウエッセンが1本あたり約30円とのこと。うちはいつもやっすいの買ってるから、20円にしておく。
ベーコン→100g130円ぐらいのが家にあった。一枚20g程度を半分にしたので、う~~~計算!!端数切り上げて20円??
山菜→160円。二人で分けたので80円。
油揚げ→100円で5枚入っていたのを一枚。20円で合ってますか。計算苦手です。二人で分けたのでひとり10円か。
漬け物→150円。二人で割って、80円に。
合計。410円!
ご飯と味噌汁が入ってないが、半額程度に抑えることができたのだ。
この調子で頑張って行きたい。このカテゴリーが続きますように!