昨日は歯医者の帰りにカレーを買い、そのあとダンナとカレーを食べに行き、家に帰ってから買ってきたカレーを食べた。
カレーって何??スゴスギ(笑)
家でHUGEのカレーを食べていると、娘ぶー子が「でもシャンティがやっぱり好きだなぁ。」と言った。
そこで思い出したのがピアーズである。
ジャンルとしては同じ系統になるだろう。本格インドカレーだ。
しかし、正直私はピアーズの方が気に入っているので、一度ぶー子を連れて行きたいと思っていたのだ。
そんな事を思い出し、今日行って来たのだ。ランチ。
行ってみて驚いた。行列である。
これまで行った時も繁盛しているような感じではあったが、行列は初めてである。
だんだん知名度が上がってきているのだろう。
15分ほど待ってから案内されたが、「オマタセシマシタ~~~。」と極上の笑顔とたどたどしい日本語で、思わずこっちも笑顔になる。
今日も日替わりで。「トウガンとチキンのカレー」だ。
子供のような字で黒板に書かれているのがまた、微笑ましい。
しかし、カレーにトウガンってどうなんだろう?
正直ちょっと不安であった。
水っぽくならないのかなぁ。
これまではすぐに出てきたサラダも、やはりちょっと時間がかかった。
とにかく大混雑である。
ノンビリした感じだった外国人スタッフも、早足で動き回っている。
まずはサラダ。
サウザンのようなドレッシングだが、ちょっとスパイシーなところがエスニック感を出している。
そしてスープもいつものものだが、これがまたおいしい。
私は「エスニックトマトスープ」と心の中で名付けたが、ぶー子は「人参とシナモン」と言った。
まぁスパイス香る、野菜のスープである。
そしてカレー。
やっぱ、ウマイ(泣)
合うかどうか不安だったトウガンだが、これが不思議と合ったのだ。
水っぽくはなく、ジューシー。
私は辛さを4にしていたが、その刺激にこのジューシーなトウガンが絶妙なハーモニーを醸し出していた。
トウガンだけで食べても、実においしい。
そしてタップリ入っていた。
今回も前日の酒の影響で水分が欲しく、ナンではなくライスにしてしまった。
というか、今まで二日酔いの影響だと思っていたが、実はライスの方が好みなのかもしれない。
しかし、ぶー子・ダンナから分けてもらったナンは絶品であった。
そのままでもほのかな甘みがあり、おいしく食べられる。
外側はところどころカリッと焼けていて、中はフンワリしている。
ダンナはいつも「最後用」にちぎってくれるのだが、これをルーの食べ終わりに皿をなでつけて食べる。
きれいに最後まで食べつくす、素晴らしいアイテムである、ナン。
その甲斐あって皿を下げに来たスタッフが、「キレイニタベマシタネ♪」と言ってくれた。
失礼な言い方になるかもしれないが、とても可愛らしい。
思わずウフフ、とこちらも笑顔になる。
今回のドリンクは、チャイをホットで。
ドリンクはチャイ(ホットかアイス)、コーヒー(ホットかアイス)、ウーロン茶、ラッシーから選べる。
何かしら気に入るものがあるだろう。
しかし、今回も食後は満たされてしまい、ドリンクの写真を撮り忘れてしまった。
キレイなカップに入ったミルクティである。
スパイシーなカレーの後で、甘いミルクティも悪くない。
砂糖は自分で入れるので、好みの甘さにできる。甘い紅茶が苦手な人もご心配なく。
ぽ子評価です。5段階で、
味:「5」。
量:「4」。
価格:「5」。
総評:「5」。
「日替わり:トウガンとチキンのカレー」 辛さ4 850円
スープも撮ってなかった(笑)
いや、おいしかったデスよ。