ダンナの帰りが遅くなるとのことだったので、残り物食材を片づけることにしたのだ。
お酒も飲みたいし、飲みながらダラダラ料理して夜を過ごそうじゃないか。
こうして呆気なく「平日飲まない」の掟が破られるのである。
カタをつけたかったのは、キャベツと人参とりんごとトマト。
だけの予定が、買い物に行って半額の赤エビを買ってしまったので、これもノルマに。
それぞれ、
①コールスロー(キャベツ・人参)
②りんごとひき肉のチーズ焼き(りんご)
③スープ(トマト)
④雑炊(赤エビ)
⑤ビスク(エビの殻)
⑥チーズケーキ(りんご)
ひと晩あれば、クリアできないか。
最優先は、チーズケーキにした。
実は①と⑤に必要な玉ねぎがないことが買い物後に分かり、後回しにせざるを得なかったのである。
そこで玉ねぎは近所に住む娘ぶー子に分けて貰うことにし、その代わりにチーズケーキを持って行ってもらおうと思ったのであった。
チーズケーキ。
私は典型的な辛党なので、甘いものを自ら食べることは滅多にない。なので、作るなどということはそれ以上にないのだ。
ぶー子が小さいうちに何度かあったぐらいで、「手作りケーキを作る(家庭的な)おかあさん」というものとは、ほど遠かったのだ。
チーズケーキかw 我ながら滑稽だ。ぶー子からは「え!!!まじ!?!!なんでどうした!?」というLINEが来た(笑)
ところでなんでりんご消費にチーズケーキなのかというと、トッピングに使うレシピがあったのである。
ピザ用チーズを混ぜた、「甘じょっぱい塩チーズケーキ」。何となく大人の香りがする。
細かく刻んだりんごのソテーが、表面に散らされて美しい。
何十年ぶりだ~、ケーキなんか作るのEE:AE482
中途半端に足りなかったクリームチーズにはKIRIの小さな小分けされたのを足したのだが、間違えてオニオンの買ってしまったEE:AEB64ケーキにオニオン。
これに大量の砂糖を混ぜる。驚愕の量である。背脂とどっちが罪深いのだろうか。
粘土のように重くて硬いチーズに、サラサラの砂糖である。電気の力を借りた。ハンドミキサー。
大変だったが、面白いEE:AE478
猫のことで頭がいっぱいだったのだ。気が紛れて良かった。
これより大変だったのは、りんごを細かく切ることであった。
スライスしたら3枚ほど重ねて縦横に切っていったが、もうちょっと何とかならんものか。フードプロセッサーで細かくなるのかなEE:AEB2F
と言うのも、もう1回作りたいからである。できあがったケーキはほのかにオニオンであった(笑)
それ以外はこれといった失敗もなく美味しかったので、もう少し甘さを抑えたバージョンでまともなヤツを作ってみたくなったのだ。
結局この晩は、これだけ作って終わってしまった。
ケーキを作ると晩ご飯が作れないことが分かった。
チーズケーキにオニオンが合わないことも。