リドルアナ大灯台。
構造が複雑で、マップなしではキツい。
とにかくこの複雑構造に対してセーブポイントが少ないので、一度進み出したら長旅になってしまう。
特にトレジャーを取り逃したくない1回目は、なおさらである。
100円の老眼鏡がどっかいっちゃったので、攻略本の見づらいこと・・・EE:AEB64
シャーリート戦。
弱点属性が火とのことで、オイル+ファイガのデルタアタックが効果絶大と。
また、シャーリートは水の上にいるとオプションの効果を得て強くなっているので、遠隔攻撃にて地面の上で戦うといいとのことである。
バトルフィールドなどさっぱり思い出せないので、それがどういう状態なのか分からなかったが、とにかく最初に出た場所から動かずに遠隔で、と。
なのでメンバーは、シカリのバルフレアが銃で攻撃、弾は火属性のナパームショットがあったのでラッキーEE:AEAAB
アクセサリーは思いつかなかったので、盗賊のカフス・・・、ボスだから何かいいもの盗れんかなぁとEE:AE4E6
黒魔道士のフランはファイガ。手数を増やすために、エルメスの靴を装備。
白魔道士のパンネロは真っ先にオイル→デスペル。オパールの指輪を手に入れたから、回復バブルもOK。もうリフレクなんか怖くないぞ。
レダスは・・・、普通に戦っていただきますEE:AEAD9遠隔・・・、どうなるんでしょ。
レベルはレダスが54だったっけ??他が全員49だ。
えー、まず、また私は大きな失敗をいたしました。
デルタアタックで、というのに味方にリフレクをかけず、ファイガも普通に→「火属性が弱点の敵」になっておったEE:AEB64
本当にオッチョコチョイのスットコドッコイである。
しかしオイルとファイガとナパームショットのトリプル効果か、あっちゅー間に倒してしまったのだ。最短??ってぐらいに。
面倒なのでオイルは滅多に使わないが、ボス戦ぐらいには使った方が断然良さそうである。
かくして先に進んだのだが、むしろてこずったのは、レアのアヴェンジャーだ。
具封の祭壇でアイテムを封印してあったので、全滅寸前である。ミストナックで何とかひねり倒したが、危ないところであった。
長い長いリドルアナ大灯台だが、ここを出たらもう、バハムート突入である。
物語は終盤に入っているのだ。
攻略本のおかげか、今回は早い気がする。