突然思い立ち、行って来たのだビアマウント。
高尾山は高尾ではない。「高尾山口」だ(笑)JRの高尾で乗り換え。
いつも気になる、あの背の高い黄色い屋根。
限界までズーム。
全体像。
小さい方は給水塔か?
今回はリフトで行ったが、乗り場までの階段が過酷であった。
リフトは気持ち良く、地獄を見た甲斐があったというものである。
飲み放題食べ放題のビアマウント。
外から見ると、廃墟のような古臭さ。
しかし入ってしまえば天国だ。
セルフで作る無糖レモンサワーがあったので、濃いだの薄いだの問題がなく助かった。
・・・が、濃すぎたか(笑)ビアマウントを出る時点で記憶が怪しい。
スッキリとした暑さで気持ち良かった。
帰りのケーブルカーが、長蛇の列。リフトはもう終わっている。
待つしかなく、その間に飲むものを買いに行く。
売店も閉まっていた。飲み物は調達できず。酒さえあれば、何分待つのも苦じゃないんだが。
展望台から写真を撮った。全く高尾山らしいものを撮っていなかった。
5時。まだまだ日は高い。
ケーブルカー乗り場を見下ろす。
結局そんなに待たなかったのだ。1回で結構乗れるようである。なんなら座れてしまった。
そしてまた高尾山口まで行き、高尾で乗り換え、地元に戻ってカラオケに行き、もうそこから先は記憶にない。気が付いたらコタツで寝ていた。何でベッドに行かないんだろう。
高尾まで行って飲み食いだけで帰ってきてしまった。
今シーズンにもう1回行かれたらと話しているが、次はもうちょっと山を楽しむコースにしたい。というか、ビアマウントが空いていてすんなり入れてしまったのが計算外であった。
涼しくなってきたら、また。